今日は第47回ぼたんこども食堂を開催しました!

 

 

参加してくれた皆さん、ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

今日のメニューと旬の野菜・果物ですスプーンフォーク

 

 

 

 

まぐろのそぼろカレーは、江東区内の企業様からご寄付いただきましたカレー

旬のパプリカとうずらの卵をトッピングしましたキラキラ

 

サラダの小松菜はアビームコンサルディング(株)様から、

 

デザートのキウイフルーツはゼスプリ様からご提供いただきました!

 

チョコのお菓子は地域の方が会場まで届けてくださいましたニコニコ

 

大きい子たちはカレーをお代わりしてたくさん食べてくれましたルンルン

 

 

 

アビームコンサルティング(株)様から今日届いた葉物野菜ですグリーンハーツ

 

塩浜の「ソーシャルファーム わーくはぴねす農園Plus豊洲」という農園で生産された地産地消のお野菜ですニコニコ

今回もたくさん送ってくださり、食堂で調理して美味しくいただいた残りは皆さんへのお土産にしましたラブラブ

 

 

今回も農園メンバーの皆さんから可愛いイラストとメッセージが届きましたメール

 

 

 

 

 

 

電車クイズもありましたよ新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

 

 

 

超大作の段ボールアートもキラキラ

 

 

 

 

 

いつも本当にありがとうございますお願い

 

 

また今日はアビームコンサルティング(株)様の担当の方がぼたんこども食堂へお越しくださいました!

昨年2月から継続してくださっている葉物野菜のご寄付のこと、こども食堂のことなど色々お話しした後、こども食堂の様子もご覧いただきましたウインク

わざわざお越しくださりありがとうございましたラブラブ

 

 

 

ゼスプリ様からは、キウイフルーツと一緒にポスター、冊子、ハーフカットスプーンも届きました!

冊子はこどもたちにお配りしましたウインク

昨年11月に続き2回目のご提供、ありがとうございました!!

 

 

 

今日は、会場までご寄付を届けてくださった方たちがいらっしゃいました!

 

 

地域の方より、白子玉ねぎとお菓子、韓国海苔、アルコールジェル

玉ねぎと韓国海苔は参加者の皆さんにお配りし、お菓子は食事と一緒にトレーに載せてお出ししました!

とても喜んでもらえましたルンルン

ありがとうございましたラブラブ

 

 

いつも応援してくださる地域の方より、寄付金とスタッフへお菓子

色々気にかけていただき、ご協力くださり、本当に感謝していますお願い

 

 

M様、K様からも寄付金をいただきました!

毎月ありがとうございますお願い

 

 

皆様からの温かいご支援に心より御礼申し上げますお願い

いただいたご寄付は、ぼたんこども食堂と繋がっているこどもたちと子育て家庭の皆さん、自炊学生さんたちのために大切に使わせていただきます!!

 

 

 

今日のこどもたちへのお土産はもりもりでした爆  笑

 

Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたお菓子

*地域の方からいただいた玉ねぎ&韓国海苔

*葉物野菜たくさん

*日本非常食推進機構様からいただいたアルファ米もたくさん

*ゼスプリ様からいただいた冊子 ⇐お家で読んでくださいねウインク

 

 

 

それから・・・

今日の【学生応援フードパントリー】参加の自炊学生さんは6名。

初参加の学生さんもいましたキラキラ

 

 

 

今日お配りした食品です

 

 

企業・団体、個人の方からご寄付いただいたもの、Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたものの他、地域の皆様からの寄付金で購入したものもお配りしています。

お陰様で今回もたくさんの食品をお渡しすることができました!

ありがとうございましたラブラブ

 

 

【ご支援・ご協力をいただきました】

*牡丹地区集会所関係機関の皆様

*(株)オーシャンフーズ様

*牡丹町笑栄会商店街振興組合様

*深川仲町通り商店街振興組合様

*アビームコンサルティング(株)様

*(株)エスプールプラス様

*日本非常食推進機構様

*江東区内の企業様

*ゼスプリインターナショナルジャパン株式会社様

*極東食材とちあきの食育様

*カメラマンの山田様

*(株)マーシー様

*松井様

*櫛原様

*鈴木様

*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援いただいた皆様

*ご支援いただいた地域の皆様

*匿名希望様

 

・・・皆さま、本当にありがとうございました!!

 

 

 

今回は、初参加の親子ひと組と小学1年生から6年生までのこどもたちでの開催となりましたニコニコ

初めて参加してくれた子も多かったですキラキラ

 

また今回は予想以上に参加申し込みが多く、お席を用意できなかった方がたくさんいて申し訳なかったですタラー

 

なるべく多くのこどもたちに参加してもらえるよう、ここ何回かは「こども優先」にしていますが、参加回数申込人数地域なども考慮してお席を用意しています。

 

地域に関しては、これまでは城東地区、湾岸地区、深川北地区、中央区、台東区、江戸川区など広く参加を受け入れてきましたが、こども食堂の数が増えて全国に1万カ所以上となり、今は江東区だけでも30カ所以上あるので、それぞれお近くのこども食堂に参加してもらえればと考えています。

 

私たちの活動目的は「地域における食を通じたこどもの居場所作り」で、その活動は「地域のこどもたちのために」という想いが込められた地域の皆様からのご支援により成り立っています。

 

その目的や想いを大切にし、地域のこどもたちを取りこぼすことのないよう、また地域のつながりを深める場となるよう、当面の間は「地域のこどもたち」=深川南地区のこどもたちを対象として活動していくことにしたいと思います。

 

ご理解のほどよろしくお願いいたしますお願い

 

 

最後に・・・

今回も送迎にいらした保護者の方数名が段ボールの持ち帰りにご協力くださいました。

ありがとうございました!!

 

 

 

星次回のぼたんこども食堂は、7月11日(金)です

 

星予約受付期間は、7月1日(火)10:00から3日(木)19:00までです

  ※期間外の受付(返信)はいたしません

 

星必ずブログ・Instagramで詳細をご確認の上お申し込みください

 

みんなでいっしょにごはんを食べよう音符