今日は第40回ぼたんこども食堂を開催しました
参加してくれた皆さん、ありがとうございました
今日のメニューと旬の野菜・果物です
仙台出身のスタッフが作った芋煮が大好評でした
お赤飯は(株)StockBase様からいただいたアルファ米です
ポン酢和えにはアビームコンサルティング(株)様からご寄付いただいた水菜を、芋煮にもネギをたっぷりと使わせていただきました
デザートのキウイフルーツはゼスプリ様からいただいたもの、フルーツゼリーは「フルーツ支援助成」で購入させていただきました
そして三信化工(株)様からいただいた容器を早速使わせていただきました
アビームコンサルティング(株)様から今日届いた葉物野菜です
塩浜の「ソーシャルファーム わーくはぴねす農園Plus豊洲」という農園で生産された地産地消のお野菜です
食堂で調理して美味しくいただいた残りは、皆さんへのお土産にしました
今回も可愛いメッセージとともにたくさんのお野菜を送ってくださりありがとうございました
ゼスプリ様からは、キウイフルーツと一緒にキウイブラザーズぬいぐるみ、ハーフカットスプーン、ポスターも届きました
キウイフルーツは栄養たっぷりで、栄養充足率は身近なフルーツでNO.1なんだそうです
健康な毎日のために積極的にとりたいですね
会場までご寄付を届けてくださった方もいらっしゃいました
地域の方からお菓子
こちらも地域の方からマーブルチョコ
どちらも食事と一緒に皆さんに食べていただきました
そしてM様K様からは寄付金をいただきました
(株)マーシー様からも先日ご寄付をいただいています
皆様からの温かいご支援に心より御礼申し上げます
いただいたご寄付は、ぼたんこども食堂と繋がっているこどもたちと子育て家庭の皆さん、自炊学生さんたちのために大切に使わせていただきます
今日のこどもたちへのお土産は・・・
*地域の方とAmazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたお菓子
*日本非常食推進機構様からいただいたビスコ、アルファ米、保存水
そしてお野菜たくさん
※<食品ロス削減>に向けた取り組みとして、企業等からご寄付いただいた保存食などもお配りしています
それから・・・
今日の【学生応援フードパントリー】参加の自炊学生さんは9名。
初めての学生さんも2名いました
今日お配りした食品です
お米のご寄付があったので、たくさんお渡しすることができました
企業・団体、個人の方からご寄付いただいたもの、Amazonみんなで応援プログラムを通じてご寄付いただいたものの他、地域の皆様からの寄付金で購入したものもお配りしています。
お陰様でたくさんの食品をお渡しすることができました
ありがとうございました
【ご支援・ご協力をいただきました】
*牡丹地区集会所関係機関の皆様
*(株)オーシャンフーズ様
*牡丹町笑栄会商店街振興組合様
*深川仲町通り商店街振興組合様
*アビームコンサルティング(株)様
*(株)エスプールプラス様
*篠原欣子記念財団様
*ゼスプリインターナショナルジャパン株式会社様
*三信化工(株)様
*(株)StockBase様
*日本非常食推進機構様
*カメラマンの山田様
*(株)マーシー様
*杉山様
*馬場様
*都賀沼様
*松井様
*櫛原様
*Amazonみんなで応援プログラムを通じてご支援いただいた皆様
*ご支援いただいた地域の皆様
*匿名希望様
・・・皆さま、本当にありがとうございました
アルファ米は企業などからご寄付いただくことが多くいつも皆さんにお配りしていますが、今回初めて食堂で調理して提供しました
普通に水やお湯で作るとパサパサしがちですが、炊飯器で炊くととても食べやすくなります
今日は参加者の皆さんからも「美味しい」と嬉しい感想をいただきました
非常時でなければ、少しだけ手間をかけて美味しく食べるのも良いと思います
水は少し多めがおススメです
次回のぼたんこども食堂は、12月13日(金)です。
12月は毎年恒例の<クリスマススペシャル>
クリスマスメニューに、お土産のお菓子もたくさん
毎年たくさんのお申込みをいただきますが、参加希望多数の場合は抽選・お子さんのみの参加となりますのでご了承ください。
予約受付期間は、12月1日(日)~3日(火)19:00までです。
詳細はブログとInstagramでご確認ください。
みんなで一緒にごはんを食べよう