アンモナイトチョコ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

採蜜、野菜の定植

里山での活動。
今回はミツバチの採蜜からはじまりましたハチ


巣箱の蜂さんの様子を確認してから、
前日に抜いておいた蜂の巣の板から白い部分の蜜蓋を
取り除きます。
蜂さんは蜂蜜を1つ1つの穴に入れると、蓋をして
閉じ込めるんだそう。
アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ


蜜蓋を取り除いたら、採蜜用の機械に入れて
(遠心分離機のようなもの)ぐるぐる回転させて
板についた蜂蜜を飛ばして、採ります。

アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ


甘い香りが広がっていました。

取り除いた蓋の部分を味見させてもらうと
採りたて蜂蜜がついていて甘くておいしい!
蓋自体はワックス素材でできているんだそう。


アンモナイトチョコ
畑の作業はある程度の大きさに育った野菜の苗たちを
畑に定植しました。
トマトやメロンやとうがらし、ピーマン、オクラ・・・
液肥をかけて支柱を立てて草取りの作業。

アンモナイトチョコ

近くの小麦畑。
もうすぐ収穫時かな。


お昼御飯は大根の葉っぱごはんにブロッコリーとキャベツのスープ。
ご飯はお味噌を乗せてレタスで巻いていただきました!


アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ










籾ふり作業

里山での活動。
今回はお米の籾ふり(種まき)。
塩水選で選びぬかれた中身のぎっしり詰まった
重たい籾を畑にぱらぱらとまいていきます。
土の上に不織布をかけて、さらに干した藁をしいて
温かくして、その上に寒冷紗をかけて虫除け対策。
アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ
午後は田んぼの周りの草刈りをしました。
参加してたメンバーの少女がトカゲを発見。
しばらくその子の服にブローチのようにはりついていましたとかげ
アンモナイトチョコ

よもぎ餅

近くの土手でよもぎを摘んできました!
アンモナイトチョコ

それをよもぎ餅にしました音譜

きなこをかけていただきました~。

よもぎの香りがいい!癒されます。
アンモナイトチョコ


残ったヨモギはお茶にしたりよもぎ風呂にしようかな。

野草酵素作り

埼玉の小川町の里山で野草を摘んで酵素ジュースを作りました。

アンモナイトチョコ

梅林の近くの原っぱでいろんな種類の草を摘みました。
アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ

約1kgの草を摘んで、水で洗って小さく刻みます。

アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ

瓶に白砂糖、と草を交互に入れていきます。
一番上を白砂糖で蓋をするように入れたら完成。

後は1日1回以上かき回して、発酵していくのを待ちます。

どんな味になるかなぁ。

アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ


酵素作りの後は、里山で飼っているミツバチを見せてもらいましたコスモス

巣箱にびっしりのハチさんたち。

最近ではマンションでハチを飼っているOLさんなんていう方もいるそうです。

ミツバチは家畜という扱いになっている、と聞いてちょっとびっくりビックリマーク

いろいろハチに話を聞いて、不思議で面白い生き物だなぁ、と興味がわいてきました。


アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ

その近くで菜の花を摘みました。

菜の花は蜂蜜の甘い香りがしました。

家に帰っておひたしに!

黄色があざやか~音譜

桜~♪

上野公園へお花見に行ってきました~コスモス
アンモナイトチョコ

ものすごい人でしたが、とってもきれいでした~!!!


アンモナイトチョコ

やっぱり桜を見るとなんだか心が和らいで

幸せな気分になります。

アンモナイトチョコ

お花見弁当!

雑穀おかかおにぎりと豆乳ココア蒸しパン、

さつまいもの煮物、野菜の煮物、バジルじゃがいももち

ヘルシーメニュー!

なんだか炭水化物、でんぷんのものばっかりだ・・・



いつまで桜もつかなぁ

もう一回くらいお花見したいなぁ



インド土産

知り合いがインドへ行ってきてお土産をたくさんもらいました虹


アンモナイトチョコ


インドといえば、まず紅茶ヨギティーやマサラチャイ、ローズグリーンティなど色々・・・

チャイも好きだし、どれから飲もうか迷っちゃうクマ



アンモナイトチョコ


それからバングルリボン

じゃらじゃら重ねづけしたい!

これからの季節に活躍してくれそう★


アンモナイトチョコ


次はブラックペッパー。

なぜひよこさんの絵柄なんだろ・・・


アンモナイトチョコ


Himalayaのリップヴァーム。

これ、とってもいい香り宝石赤

しかもすごく安いらしい。


アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ


そしてチョコレート色々・・・

インドっぽくないですが。

インド音楽がけっこう好きなのでインド行ってみたいなぁ。




にんじんづくし

土付きのにんじんさんがごろごろ届きました!
アンモナイトチョコ

中にはこんな人の足のようなものも・・
アンモナイトチョコ


早速ニンジンジュースにしてみたり、
アンモナイトチョコ

キャロットケーキにキャロットマフィンを作ってみました音譜
アンモナイトチョコ アンモナイトチョコ


あとは煮物やスープやサラダにしようかな。


味も香りも濃くておいしいにんじんでした!

しばらくにんじんレシピが続きそう・・


鶏の解体と温床作り

今回の里山での活動は「命をいただくことを学ぶ」ということで

鶏さんの解体作業から。

アンモナイトチョコ

さかさまに吊るされた鶏さん。

首を切って血抜きをして、血が抜けた後に熱湯につけて、

羽を抜けやすくします。

熱湯につけるとニワトリさんの赤いとさかは色が抜けて白くなっていました。

そして羽を抜いて、丸裸状態に・・・。

そうしたら、足と頭を切り落として、手羽や、もも肉、胸肉、ささみ、内臓などと

部位に分けていきます。

中からこれから生まれる卵がでてきた鶏さんもいました。

今日解体した鶏さんは平飼いされていたもので、けっこう筋肉がついているため

少しゆでたくらいじゃゴムのように硬くてたべられないそうです。

ミンチにするか、圧力鍋で煮るかすれば食べられるとのことでした。

今まで食べていた鶏さんが自分の口に入るまで、どのような工程を経ているのか、

そして普通に売られている鶏肉がいかに不自然な状態で飼われているものなのか、

いろいろ勉強になりました。

私はやっぱり鶏さんは殺せないなぁ、と思うので、

動物のお肉はできるだけ食べない食生活でいきたいと思います。


お昼ゴハン!お野菜たっぷり酒粕鍋に

アンモナイトチョコ

かまどでゴハンも炊いて、皆でもちよった漬けものなどのおかず。
アンモナイトチョコ

まだ寒いので体があったまりました。


午後は温床作り。
アンモナイトチョコ

奥にある温床の手前にもう一つ作ります。

乗せる蓋の大きさに合わせて、杉の木を地面に打っていきます。


アンモナイトチョコ

山から切ってきた竹を二つに割ったもので木の棒をはさみ固定して

枠組みを作っていきます。

この竹の間にわらをぎゅうぎゅうにつめていきます。

アンモナイトチョコ

わらをつめて、上部をきれいに切ってそろえてその上に蓋をのせます。

アンモナイトチョコ

完成!!!!

中に落ち葉や堆肥などを入れて発酵させると温床の中は

50度くらいになるそうです。

アンモナイトチョコ

ナスの種まきをして、さっそく温床にいれました。

おいしいナスになーれ!


黒豆のお味噌作り

先日三軒茶屋のふろむあーすカフェオハナで黒豆を使ったお味噌作りを

してきました!
アンモナイトチョコ

ゆでた黒豆をひたすらつぶします。

右下がつぶす前の黒豆。

中央がつぶした黒豆です。

なんだかチョコチップクッキー生地のようにも見えます。

この全部つぶしたら、米麹と塩と混ぜ合わせて完成音譜

後は容器にうつして、熟成させます。

黒豆のお味噌は最低3カ月寝かせればよいんだそう。

おみそ汁にしたらどんな味になるのかな。

楽しみ~★

アンモナイトチョコ


お店に早めに着いたので「モリンガとキャロブチップのケーキ」を食べました!

優しい甘さで美味しいケーキでした~ビックリマーク

井上直久さん

日本橋タカシマヤで開かれている井上直久さんの個展に行ってきました!

ファンタジックな風景画なのですが、どこか懐かしいような世界で

見ていて吸い込まれてしまうようで好きなのです。

きっとこんな場所が宇宙のどこかにあるんだろうなぁ、って思っています。
アンモナイトチョコ

ちょうど井上さんが来場されていて、新しい画集を購入してサインをいただきました!
アンモナイトチョコ

気さくな方で飾ってある絵の説明をしていただいたりもして幸せでした!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>