昨日部屋の片付けをしていたら、うちのお犬様が嫌いな掃除機の音に反応して部屋から脱走。磐田市竜洋自然観察公園で掘り返してきたカブトムシの幼虫が眠る容器をひっくり返してしまいました。


容器の中の腐葉土もぐちゃぐちゃに….。息子が取り押さえて、お犬様も反省のご様子ですが…



仕方なく3匹の幼虫を容器から取り出して確認。

2匹はまだ幼虫で、1匹は色が変わった前蛹状態かな。



無事成虫になることを祈りながら、そーっと腐葉土を被せて、今度は一段高い所に保管します。



残るもう1匹は、オスのサナギに!!この状況でもピクピク動いて元気です😅。



息子も大興奮ですが、羽化するための蛹室も壊れてしまったので、色々調べて人工蛹室 (紙コップ+湿ったキッチンペーパー)にそーっと移送完了。





羽化できるように、息子と見守る事に。心配は尽きませんが、何とか立派な成虫になってねー!!!