まだまだ下があったもおかしくない | リーマントレーダーの株式投資千夜一夜

リーマントレーダーの株式投資千夜一夜

サラリーマンの勤務中サボリトレードで夢はアーリーリタイヤメント!のはずが現在は起業し事業活動中、めんどうくさいのでタイトルは変えていません。FXやCFD、不動産投資についても書いていきます。

もはや市場参加者はセリングクライマックスを求めている、という風にも見えます。本日がそうなのかというと、確かに東証出来高などを見ると凄まじい動きでしたが、ここまでに至る経緯を考えると、なんとなくまだ下があることが十分に考えられます。数年ぶり久々に「セリクラらしいセリクラ」が見れるかもしれません。


日経225は2005年8月の郵政解散により、2004年に苦しんだ12000のボックス上限をブレークしました。今の状況は驚くべきスピードでここに近づいています。どこでリバウンドするのかは神のみぞ知る、といった風に見えます。年初はポジティブにはなれないものの、いささか不明瞭な先行きでしたが、これで長期トレンドは完全に下落方向を向き始めたと言い切ってもよさそうです。


何しろDJIA、ドル円といったところも底抜け状態となっていますので、スパイラルにどうしようもなくなる可能性も高く、もし買い下がるのであればちょびっとずつでないと危険ですね。現在ドル円、クロス円は反発していますが、個人的にはスイスもしくは円で強烈なセリングクライマックス(対円・スイスだとセリングじゃないか!?)がありそうな予感がします。


しかし、郵政解散のボックス抜けも、ついこないだとようなだいぶ昔のような感じです。個別銘柄はその当時の株価に戻ってしまったものもありますが、見慣れた価格のような信じられない価格のような・・・


【本日のトレード】
ASSETの3日連続ストップ安に加え、イートレ子会社化による裁定ストップ安で寄り付きからほぼ勝利確定のウハウハ状態。後場からさらに雪崩のような相場となり、ウハウハから脳汁噴出モードへ。今日はトレードはなし。東証1部出来高がかなり出来ていたので引け際どうするかかなり迷いましたが、さらなるパニックの可能性の方が高いのではと見て何もせず。


FX・個別銘柄含め、あとはどこで逃げるか、ですが、行けるところまで行ってしまえというスタンスです。225はオプション利害の500円刻み、下は2004年ボックス上限の12000まで想定です。


【現在のポートフォリオ】
(株式)
売建:アセット・マネジャーズ(2337.OJ) @134000*25
売建:NGIGROUP(2497.T) @190200*25
売建:サイバーエージェント(4751.T) @79400*35
売建:楽天(4755.Q) @50906*80
売建:サイバーコミュニケーションズ(4788.T) @64300*50
売建:住友鉱山(5713.T) @1910*2000
売建:SBIイー・トレード証券(8701.Q) @99800*30


【評価資産推移(千円)】
(株式)前日比:前年比(税10%控除)
64116(+1207) [+1.91% : +8%]
(FX)前週比:前年比(税20%控除)■週末のみ更新します
8808(0) [0% : +7.62%]


----- 応援クリックお願いします -----
人気ブログランキング大