秋口にバリ島へ行く予定で、有給も確保したのですが、、肝心の航空券が思った以上に高くて未だに購入できていません
完全に買うタイミング逃したかも、、

それじゃ前回も利用したシンガポール航空で行くかと思いきや、こちらも15万超え!
ひえー2月の渡バリは10万切る金額で行けたのに〜
マレーシア航空がとても安く感じる笑
マレーシア航空、コロナ前に買った安航空券がバウチャー化→期限内に使うタイミングが持てず(コロナ明け直後は高い航空券しか無かったため)消滅した、私にとってはいわくつきの航空会社。
しかも運行日が週に数回しか無く、これを利用しようと思ったら有給を一日追加しなくてはいけない、、
私の歯科はすごく小規模なので、休む時は代わりをお願いしなければならず追加で出勤してもらうのが申し訳なくもあり、、
悩む。でもフルサービスキャリアでこの値段は魅力的〜!
しかも運行状況を見ると、結構な遅延率
1時間までならいいけど、0時前出発のはずが3時になるのはキツイね〜
まあ、これも運だよね。
どんな航空会社でもあり得ることだけど、、
ちなみに1番安いのはエアアジア。
しかも案外と乗り継ぎ時間も程よく、、
初バリの時にあった直行便に乗ったきりだけど、有料のご飯は結構美味しかったし、シートも少し金額を上乗せすれば良いところを予約できそうなので全く候補になかったけど、良いかも、、
もちろんモニター無しだけど、フルサービスキャリアのはずのフィリピン航空も無かったし、エアアジア専用のクアラルンプール空港は綺麗そうだし、、
何より羽田発着と言うのが良い。
ウブド・プンゴセカン通りのヴィラ・プテカの女将、よしえさんがエアアジア利用でバリへ帰国したそうで、YouTubeチャンネルでとてもわかりやすい動画をあげてくれていて、そちらに惹かれたのもある。
↓こちらを参考にさせていただきました
でも、大幅遅延や欠航の際の補償はどうなるんだろう、とか不安もあり、、
まだ色々下調べが必要かなあ。
とにかく迷います。
無事行けますように、、