【ゴミ韓国人が日本に来る】NHKがそんなこといっていいのかぁ!
韓国の学生が砂丘で清掃活動
日本海の海岸に流れ着くごみについて考えようと、鳥取県を訪れた韓国の大学生と鳥取大学の学生が鳥取砂丘に漂着したごみを拾う清掃活動を行いました。
清掃活動に参加したのは、韓国のチョナン市にある南ソウル大学校の学生と鳥取大学の学生などあわせておよそ50人です。
学生たちははじめに砂丘の成り立ちを紹介する「鳥取砂丘ジオパークセンター」で、ガイドから「鳥取砂丘には韓国や中国などさまざまな国のごみが漂着します。砂丘の景観を守るため、地元のボランティアが年に2回、清掃を行っています」と説明を受けました。
このあと、学生たちは鳥取砂丘の「馬の背」と呼ばれる小高い丘の近くの海岸に出て、空きビンやペットボトルなどを拾い集めていました。
韓国の学生たちは、7月1日まで日本に滞在して兵庫県や京都府の海岸でも清掃活動を行う予定で、ごみの一部を韓国に持ち帰り漂着ごみを減らすための対策を研究するということです。
韓国の男子学生は、「韓国からのごみが日本にまで流れ着いていて驚いた。ごみを減らすために何ができるのか考える必要がある」と話していました。
**********
NHKのニュースでゴミ韓国人が日本に来るって言ったのかと思ったぜ!
そんな直球を言うハズないわな~!www
どちらにしても迷惑をかけられるのは日本なんだよね~。
絶縁帯でも作ってほしいものだ。
メディアが韓流をギブアップしだしたということは・・・・
「K-POPが日本市場で縮小の兆し」 韓国メディアの報道が話題に
少女時代やKARAがアジアを中心に人気となる中、韓国メディアが「K-POPの日本での勢いが落ちている」と報じた。韓国の業界関係者も憂慮しているといい、2ちゃんねるなどで話題になっている。
韓国の経済やエンタメ情報などを発信しているメディア企業、イーデイリーのサイトに2012年4月下旬、「K-POP、日本で何が? テレビ局主導の公演、憂慮が現実に」という記事が掲載された。
「中間層グループの日本での活躍は難しい」
「K-POPが日本市場で縮小する兆しを見せている。 日本はアジア最大の音楽市場だ」。記事によると、韓国のとある企画会社が、所属アイドルグループの日本進出のため、日本企業と契約を結んだところ、契約金が2011年の水準からグッと下がったという。
ほかにも2012年始めに日本で開催されたK-POPの大規模公演のチケット販売率も大きく落ち、これが「K-POP公演で赤字記録」などと報じられた。韓国の業界関係者は「少女時代、KARAのように日本ですでに人気のグループと、韓国のトップクラスの歌手は日本でも問題なく活躍できるが、中間層のグループは難しい」と話したという。
記事では、韓国のテレビ局、KBSなどが日本でK-POPの大物歌手が多数出演するイベントを開催しているが、こうしたコンサートがK- POPスターの魅力をかえって薄めてしまっていると分析。また、長引く景気低迷で、日本企業も成功の確信がなければK-POP歌手に簡単に投資しなくなっているとする。
「来る前から大人気のグループ多すぎ」
少し前まではK-POPの看板を掲げれば韓国で大して存在感のない歌手でも日本で注目された。「今後は方法を変える必要があるという声が出てきている」とし、歌手の実力を高めるのはもちろん、韓国企業も徹底したビジネスマインドで日本に臨むべきだとしている。
韓国ネットではこの記事に対して、「馬鹿なテレビ局。10組出演のコンサートを開催したら、単独コンサートなんて誰が見に行くの?」といった声が挙がった。
日本でも2ちゃんねるを中心に話題になり、
「来る前から大人気のグループ多すぎ 名前はなんとなく覚えるけど顔が全然わからん」
「仮に本当に売れてたとしても、長続きする芸能人なんて極一部だからな 1~2 年で飽きられるなんて、当たり前の事」
「JPOPさえ売れないのによそのが売れるわけないぞ」
といった書き込みが寄せられた。ブームとはいえ、次から次へとデビューする韓国グループをフォローしきれない、という人が多いようだ。確かに、 2012年に入ってからT-ARAら後発韓流グループが日本での活動を積極化しているが、オリコンチャート上位には入っても、一般的な知名度はまだまだ。
韓国のネットでは最近、日本でのK-POP人気のかげりを指摘する記事が他にもたびたび出ている。2011年末に大手ニュースサイトに掲載された「日本に進出すればKARAや少女時代になれるという『錯覚』」という記事では、日本人にとってK-POPが以前ほど「新鮮」に感じられなくなっていることや、実力的に「韓国最高」の少女時代やKARAがすでに基準となってしまったので、新人グループが活躍するのが難しいことなどを指摘。
韓国のネットでは、「ブラウンアイドガールズや4Minuteは事実上日本進出に失敗した」「日本に行くならもっとちゃんと準備しなくてはいけない」といった書き込みが寄せられていた。
**********
早い話、韓国からひも付きのお金が切れてきたということかね~。
もともと韓流やK-POPなど韓国が出している宣伝費でやってきたんだから
それが切れるとメッキが剥がれるのは当たり前だろうね~!
欧米でもK-POPはブームなんだろ~。だったら目的達成だろwww
しかし、殺してやりたいと思っている日本人のいる日本などに
よくも金の為とはいえ、来れるものだとホトホト呆れるばりだよ!
GACKTが終了するお知らせ!
GACKTとICONIQに熱愛報道出た、高級フレンチレストランでデート。
歌手のGACKT(38歳)と、2009年の日本再デビュー時に大胆なベイビーショートの髪型が話題を呼んだ歌手のICONIQ(27歳)に熱愛報道が出た。現在発売中の写真週刊誌「フライデー」が伝えているもので、ツーショット写真も掲載されている。
同誌の「GACKTがICONIQと密会3時間!」は、2人が東京タワーを望む都心の高級フレンチレストランでデートを楽しみ、ハグをして別れるまでの一部始終をレポートした内容。出会いのきっかけは昨年行われたライブ「a-nation」で、関係者を交えて食事をするうちに交際に発展したという。誌面にはテーブルの上で手を取り、見つめ合う2人の写真などが掲載されている。
GACKTは現在、自身のバンド・YELLOW FRIED CHICKENzの日本武道館公演(7月4日)や、7月に始まる主演舞台「MOON SAGAー義経 秘伝ー」の稽古などのため超多忙を極めているが、そうした中でも合間を縫ってICONIQと会う時間を作っているそう。なお、GACKTは20歳のときに一度結婚し、離婚を経験しているが、近年は熱愛の噂が立つこともなかった。
ICONIQは在日韓国人の歌手で、2002年に韓国のアイドルグループ「Sugar」のメンバーとして芸能界デビュー。2006年に倖田來未版「キューティーハニー」の韓国語Ver.でソロデビューを果たした。同年「Sugar」解散後も韓国内で芸能活動を続けていたが、2008年にエイベックスに移籍し、日本で“伊藤ゆみ”の芸名で女優として活動。2009年に歌手のICONIQとして再デビューした。最近は5月27日放送の連続ドラマ「ATARU」(TBS系)にもゲスト出演するなど、女優としても活動している。また、プライベートでは2010年3月にサッカー元日本代表の李忠成選手との熱愛が発覚したが、昨年6月にTwitterで破局を告白した。
**********
登り調子の李忠成も調子を落とした恐るべしK兵器。
GACKTもあっちの人でしたかぁ~。ふぅ~!
まぁ、だいたい苗字とか出してない芸能人とかは多いからね~。
産業構造の変換を起こすべき。
早く増税でも解散でもしろ。もう政治家や官僚に国の行く末を附託してられんでしょー。
経済は待ったなしだ。日本のメーカーは青息吐息だろうな~。
物造りを国是として誇ってきたが、日本からの輸出には競争力が環境からしてマイナスだ。
無策放置で当然の事メーカーは海外に製造拠点を移している。
一度移った構造を取り戻す事など、よほどドラスティックな出来事でもない限り変わらない。
日本の産業を引っ張ってきた自動車や家電メーカー。
元来両方ともアメリカの基盤産業だった。古い映画などには日本にテレビも車も少なかった頃、
それらがあるのはアメリカの家庭では普通の風景だった。
日本の家電や自動車がアメリカを席巻してジャパン・アズ・ナンバーワンと日本は溜飲を下げたのだが、
その日本メーカーも今は昔、平家物語の語りだしの文句がビッタリだ。
では席巻されたアメリカ経済も沈んだのだろうか?
確かに紆余曲折はあったのだが、経済大国である事は変わっていない。
なぜなんだ~!?
アメリカに言わせれば、自動車や家電などのモノを造るのはどこが作っても余り変わらない。
それより重要なのは何をどう使うかというところが根本なのである。
早い話、ハードはどこが作っても良いのだ。いや作らせてやるからいいモノ作れってとこだろう。
日本も独自性のあるソフト分野へ産業変換させる事をせまられているのだ。
韓国だろうが他のアジアだろうが組み立てるだけの産業はもういいのだ。
と言っても韓国メーカーのモノなど死んでも使わない、いや韓国製の車なんかに乗ったら死んでもしかたがないけどね~!
Android携帯からの投稿
公務員が政治活動しちゃ~ダメだろ!
大阪市の政治活動罰則条例は違法 政府答弁書に橋下市長「従う」
大阪市が職員の政治活動を国家公務員並みに刑事罰付きで制限する独自の条例制定を検討する中、政府は19日の閣議で、地方公務員の政治活動を規制する条例に罰則を設けることは地方公務員法に違反し「許容されない」とする答弁書を決めた。総務省も同日、同様の見解を大阪市に伝えた。
これを受け、橋下徹大阪市長は記者団に「閣議決定を踏み越えた条例化はできない。基本的に従う」と条例制定を断念する考えを表明した。
答弁書は平井卓也衆院議員(自民)の質問主意書に答えた。この中で、地方公務員法制定時の提案理由説明で政治活動制限に対する違反を「懲戒処分をもって足る」として罰則が設けられなかったことを指摘。国会審議で政治活動をあおる行為への罰則を外した経緯も踏まえ「条例で罰則を設けることは法律に違反し、許容されない」とした。
教育公務員特例法についても国会審議で政治的行為の制限を「必要最小限度」とし罰則も設けられなかったとして条例の罰則規定を「法律違反」とした。大阪市が現業職や公営企業職員を条例の規定に含むことも「許容されない」とした。
大阪市では、昨秋の市長選で市職員らが勤務中に政治活動にかかわったことが問題化。地方公務員法には、公務員の政治活動に関する罰則規定がないため、条例で2年以下の懲役か100万円以下の罰金を科すことを検討していた。
一方、国家公務員法では、国家公務員の政治活動制限違反に3年以下の懲役か100万円以下の罰金が科される。
**********
所詮、総務省だろうが、内閣法制局だろうが役人だ!
国の根幹からひっくり返すしかないだろうな~。