2021初 ☆1月の受診 | 闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

肺腺癌の治療中。
2018年10月から一次治療タグリッソ
2024年8月から二次治療ABCP療法

★肺せん癌  ステージⅣ
    2018年11月から治療開始
    ファーストライン
    タグリッソ服用794日目

☆最近の症状
   ・下痢(週に1回あるかないか程度)  
   ・ 爪割れ、爪に縦筋あり、あかぎれ
   ・背中などのかゆみ




  

とっくに明けてますが
おめでとうございます。




気がつけば2021年が
しれっと始まってはや8日。

縁起がいいからタグリッソ777日目に
更新しようと思ってたのに
とっくに過ぎてた滝汗

ま、忘れるくらい平和ということで
よしとして。


12月は仕事で悪夢の日々を過ごし
なんやかんやあって、
またしても就活中。

なんか就職して働くということに
自信をなくしたなぁショボーン
これまで長いこと働いてきたけど
改めていろんな人がいるよなーと
しみじみ思ったわ。
新たな黒歴史だ。忘れよう。

短期のバイトで繋いでいく方が
気持ち的にも病気的にもよいのかな、
とも思ったり。
とりあえずのバイトは決まってるけど
ご縁があればパートでよいから
ちゃんと就職したいとは思う。
動けるうちに、稼がねば!
年末ジャンボも撃沈したし。

コロナ禍でなければ、もう少し
幅を広げて探すとこだけど
混雑する公共交通機関での通勤や
不特定多数の人と関わる仕事は
どうも懸念してしまう。

とりあえず春頃までには
良いご縁がありますように!



*****************



今週は、今年初の受診があった。
体調は変わらずに安定していて
痛いことも苦しいこともないため
深く考えずに病院へ。

私にしては珍しく予定より早く到着。
採血は早めにできたし、人も少ないし
予約時間より早くに呼ばれるかも~と
期待して待っていたのに
予約を30分過ぎても呼ばれない。
やっと呼ばれて診察室に入ると
困った顔した主治医が
「お待たせしてごめんなさい。
実は……」と暗い顔をするから
えっ!!って一瞬嫌な予感。
こんなに体調良いのに!?と
思っていたら、なんてことはない。
機械トラブルにより採血結果が
途中でストップしていて
すべての結果がわからないとのこと。
なんだ、そんなことか…と安心した。
いや、血液検査の結果は大事だけども。
気になる白血球の数は結果がでていて
問題なし!
肝臓関係とか腫瘍マーカーとかは
結果がまだわからなかったけど
レントゲン見る限り、
問題ないでしょうとのこと。
結果を見て何か問題あれば
また電話をくれることになった。

とくに相談することもなく
すぐに診察は終了。
次回は3月。
次は、久しぶりに脳MRIを撮る予定。

最近、身体が痒いのだけど
これはおそらくコタツによる
乾燥だろうから、相談はせず。
年末年始をほぼコタツの中で過ごし
潤いを奪われたと思われる。
テレビやらネットやら配信やら
コタツと共に楽しみすぎた口笛

おせち料理は特に作らなかったけど
黒豆だけは今年も煮た。
去年の反省点を踏まえて
今年はいい感じになりそう🎵と
思っていたのに……
圧力鍋の蓋がどうにもこうにも開かず
元旦から途方に暮れたゲッソリ

「圧力鍋   蓋   開かない」で検索して
でてきたアドバイスを順にやっていくも
ちっとも開きやしない。
もしこのまま開かなかったら、
これは不燃ゴミとして捨てるのかな。
その場合は、中の黒豆はどうなる?
とあれこれ考えてドヨンとした元旦。

結局、最終手段として紹介されていた
「カナヅチで取っ手部分をたたく」
という原始的な方法により
無事に開いた\(^^)/
去年よりは美味しくできてたかな。
まだもう一回分の黒豆があるから、
来年も余力あれば再挑戦だな。
目標の1つに入れておこう!





のんびり更新ですが
今年もよろしくお願いいたします。