★肺せん癌 ステージⅣ
ファーストライン治療中
タグリッソ405日目です
☆最近の症状
・下痢(週に1回程度)
・爪割れ、指割れ
・手のこわばり
今年、最後となる受診日。
道路は案外空いていてスムーズに到着。
いい感じ~と思ったのに
そこからが長かった

採血終わるまでにすでに1時間経過!
長い。長すぎる。
普通の採血だけなら
もっと早く呼ばれたはずだけど
造影剤入れるためのルートを
作ってからの採血の人は
対応ナースが一人のため待たされた。
久しぶりの造影剤CTはやや緊張した。
最後に撮ったのは昨年の10月。
タグリッソを飲み始めてからは
なんせ初となるもんで……。
毎回レントゲンは撮るものの
それでは癌がよく見えなくて。
症状的にもCEA的にも
悪化してないだろうなとは思いつつ
目に見えるまでは安心できなかった。
14か月ぶりに撮ったCTでは
あきらかに病巣が小さくなってるのが
私が見てもよくわかった。
でも、なくなってはなかった(^o^;)
だよねー。
ちょっと奇跡を期待してたんだけど。
新しく悪いものも見られず
視覚で安心することができた。
タグリッソよ、ありがとう。
あと、 前回の受診のときに
起床時の手のこわばりを訴えたことから
採血でリューマチ関連も調べてくれた。
結果は、とくに問題はなし。
じゃあ原因は何?ってことになり、
癌の影響によるものかもしれないし
膠原病など他の病気かもしれない。
けど、今のところは
はっきりした数字が出ていないので
様子見にしましょうと言われた。
「え、今度は膠原病も疑うの?」と
一瞬ドキッとした。
まあ起きてしばらくすれば動くから
不便はないし、いいのだけど。
でも、ここ最近、
手に力が入りにくくなってるなぁ。
加齢によるものだとは思うけど
ALSとかもちらりと頭をよぎったり。
ま、現状くらいなら善しとするか。
病気発覚のときから一年以上
お世話になった主治医の受診も
今日で終わり。
来月からは新しい先生が担当となる。
ひょっとすると、主治医を追いかけて
私も病院を変わるかもしれない
可能性がでてきた。
というのも、次に行かれる病院のほうが
今の病院よりも我が家から近い。
これまでまったくノーマークだった
病院ではあったけど、
そこに異動されると聞き、
受け入れもしてくれると言われたので
ちょっと考えてみよっかなー。
採血の数値は、いつもと変わらず。
というか、なかなか良い感じ。
白血球など血液関係は軒並み
LOWがついているけど
肝臓関係のHIGHは減っている。
CEAにいたっては、
これまでで一番低かった。
先週からどうも倦怠感があるって
思っていたけど
この数値を見たら文句はいえないわ。
きっと気力の問題なのだろうね。
写真は最近食べたものを
並べてみる。
昔よく食べてた頃はホール500円だったのに、
700円を超えていて驚いた!
あれは、、、平成でもなく、
昭和だったような気もする(遠い目)
このチーズケーキってすごく軽くて
サイズも小さめで。
なので、、、一人でワンホール
食べてしまった\(^^)/