宇宙図書館へ行く | ファンタジック仙人

ファンタジック仙人

2018年4月。これから突き進みゆく道の話をしたら親友から『ファンタジック仙人』と命名された。迷わず進め!


こんばんは口笛すいかです。


久々のヘミシンクです。


いや、時々は聞いていたんです。


でもクリックアウトばかりでアセアセ


寝るために聞く、みたいな時もあって(笑)


でも最近、大好きな吉濱ツトムさんハートが体外離脱推しなので、よし、またヘミシンク頑張ってみよっか?と。


私はTHE体外離脱=自分の身体を見下ろして、空中を自由自在に飛び回る、みたいなのはまだ未体験。


だけど体感として、変性意識状態の時、身体の感覚ゼロになってるので、見えないけど抜けてる、と思っとります。


意識だけ高い次元の世界を旅してる感じ上差し


さて、久しぶりにやる気に満ちて選んだのは、写真のインナーステーツ 気づきの目覚め。


理由は、指示が的確でわかりやすい、やりやすい、内容が面白いキラキラ 


CD4枚セットで、リラックス、不安の解消、自我の拡張、高次元の存在と繋がる、アカシックレコード(宇宙図書館)にアクセスする、などなど盛りだくさんのプログラムとなっていますウインク


今回その中で、宇宙図書館へ行った体験が超インパクトあったのでシェアします。


----------------------------




私は、ガイドのアヌビスと一緒に光の道に立っていました。


自分を中心に、頭上にはまぶしい丸い光、周囲には白い光の線で張り巡らされたネットワークが見えました。


注意深く見渡すと、速い光の流れの中に、ガイドに付き添われた人間がピューっと飛んでいく様子が、何人も確認できました。


私達も光の道を進みます。


宇宙図書館に到着しました。


目の前にはセピア色の、古い本がたくさん詰まった本棚が見えます。


右手には、どっしり重厚な木の机があり、その上に丸い水晶が置いてありました。


左手には、アクリル板のような透明で厚みのあるスクリーンがありました。


「かつての自分の使命、どう生きてきたのか?と今世の使命を知りたい」とオーダー。


スクリーンにゴツくて大きい鋼のウロコを持つ龍と、それに乗った戦士の姿をした自分が映りました。


カールした白銀のロン毛の男性。


筋肉隆々の腕で刀を握り、その刃先で雷のような光雷を受け、跳ね返していました。


その映像はパッと数秒だったのですが、ここで突然現実の自分が大号泣ハッ


う、う、うっわーんえーん!!


おーい、おいおいおいっえーん!!


ギャヒーッ!!て感じで、まぁ激しい涙(笑)


気持ちは、え?どした自分?ですよ。


キタコレ、解消されていない過去生に触れた時、見えない部分で行われる浄化作用!!


こちらの記事に詳しく書いてあります


どんな記憶が私を泣かせているの?と問うてみたら


「仲間を救えなかった。たくさん死なせてしまった。大切な人々との別れ。自分の魂だけ生き残っている虚しさ。悲しみ…」


という気持ちが返ってきましたガーン


え?これってよく吉濱ツトムさんが過去世ディスる時に使うやつ!お前にそこまでの役割なんかなかったっつーの!ていう、過去世にヒーロー願望求める人をディスるやーつ!


て、冷静な突っ込みをよそに、涙は次から次へと流れてきますえーん


おーい、おいおいおい(泣いてますw)!!


じゃあ、今世ではどうしたらいいの?と問うてみたら


「魂を癒す、回復させ光を取り戻す、光を分配する、かつての仲間たちを呼び覚ます」


と来た!


ん?癒す?回復する?どうやって?


「地球の自然の美しさで癒される地球地球は美しい。とても癒される。地球は平和だ…」


ほう!


今、確かに癒されているよおねがい


とても順調だよ!


そんな事を自問自答?ハイヤーセルフと会話?しました。


帰る時間になりました。


なんだか大泣きしたから心細くなって、ガイドのアヌビスの首に抱きつき


「お願い、ついてきてお願い」と頼みました。


変性意識世界の存在に、現実へついてきて!なんて、頼むのは初めてキョロキョロ


でもちゃんと、ついてきてくれましたよ…私は視えない人なので、見えませんけど爆笑


アヌビスのさわり心地は、温もりのあるなめらかなベルベットピンクハート結構大きいので、首に腕回していっぱいいっぱいでした。


----------------------------


どうですか?


厨二病すぎて寒いですか?


ファンタジーかぶれですかね?


ヒーロー願望私にもあるってサインかな?


それにしてもアカシックレコードにアクセスできたの、ヘミシンクのセミナー以来これが2回目だよキラキラ(丸3年真面目にやっててこれ…才能なさすぎなんじゃ笑い泣き


でも、日々の鍛錬で霊的感受性が少しは上がったのかな?だったら嬉しいなルンルン


まるの日圭さんが本で、なにも得られなくても、まずは100回聞く!と言ってて、それを励みに頑張ってきたけど、私の場合、1000回はもう聞いてる気がするから、人より10倍の努力が必要なんだなーって、しみじみ思いました(笑)


でも、それくらい才能なくても、いつかは今回みたいに衝撃の体験をする日が来るのだから、あきらめないって偉大だなーって思いましたキラキラ


みなさんもヘミシンク、どうですか?


あきらめずに、楽しんで、続けて行きましょうね〜照れ