マルコの一人暮らし日記 | ブーティの裏

ブーティの裏

フォトグラファーをする傍ら、Funnyな神さまの導きにより2014年から「狛江で1番入りづらいバー、ゴータバー」という飲食店を経営させて頂いております。学歴が小学生程度しか無いため誤字脱字多めのニンゲンのエッセイ。店の営業終わりに更新。月曜定休。

人はなぜ生きているのか。


なんの為に生きているのか。


あなたはナゼそこにいるのか。


今、僕は思う。


多分・・・


人を楽しませたり喜ばせたり幸せにする為に生きている。


けして自分の満足や自分のエゴの為に生きているのではない。


そんな見出しの本を本屋で見つけた今日この頃・・


最近めっきり姿を見せないマルコ氏の自宅にお邪魔した。



ブーティの裏!
ちょっと太ったジローラモ!? いや!!ムッシュ・マルコだ!!

本名は「マルク・ベナルーシュ」

ちょこちょここのブログでも登場するマルコ。

現在はレストラン「ジャルダン・ボヌール」にて婚礼の司会者や、

料理TV番組、料理専門学校のベルエポック非常勤講師などを務める。


この日は用事があって最近一戸建てを購入したマルコの家に潜入。

さすがフランス人!落ち着いた雰囲気のリビングには暖炉、大型プロジェクター、

フランス人には欠かせない音響システムがお洒落に配置されていた。



ブーティの裏!

ブーティの裏!

さらにベットルームやトレーニングルームも拝見させていただきました!



ブーティの裏!


ブーティの裏!


ブーティの裏!
↑こういう本棚などは全て手作り。

恐るべしフランス人!!器用すぎるぜ!!


で・・・この本棚に面白い本が一つありました・・

ちよっと笑っちゃうタイトルの本!!!


ブーティの裏!

「ダーリンは外国人」


「ダーリンは外国人」


「だーりんはがいこくじん(^O^)/」


マルコーー!!

まさか!!

普通の道に戻ってきておくれーーーーーーーー!!!!!!!!








いや、この類の冗談、マルコは本気で怒るので訂正。

昔の彼女の物かな!?そこは聞かなかったけど・・


で、ムッシュマルコはたしか毎週火曜日←(未確認)に自宅にて

料理教室を行っております この料理教室に出席すると

もれなく「ダーリンは外国人」を読めます(笑)


↓マルコの料理教室ホームページアドレス

http://www.marco-cooking.com/

↑ 男は30才手前になると・・・料理に興味もつ人が多いね。

私も最近 水炊きの鍋がマイブームです!

あのポン酢で食べる豆腐や白菜が美味しいんだなぁ~


↓マルコ邸キッチン&料理教室開催場所


ブーティの裏!
デカイ!キッチン!!なんじゃこりゃー!!

私の事務所の2倍はあるではないか!!

くやピー!!



ってことで


じゃね!







                                           GOTA