答えは【】内をマウスでドラッグしてください
■ 30代大会
[OP映像問題]
A. デビッド・ベッカム (先頃、長女が誕生。出産祝いの一部をチャリティーとして寄付した)
Q. 9月12日は、1992年にある日本人宇宙飛行士がスペースシャトルで宇宙へ飛んだ日を記念した「宇宙の日」ですが、その人は誰?
A. 【毛利衛】
Q. 唱歌『虫の声』の中で、「ちんちろ ちんちろ ちんちろりん」と鳴いていると歌われている虫は何?
A. 【松虫】
Q. 今年で誕生から25周年を迎えた漫画『ちびまる子ちゃん』の主人公、ちびまる子ちゃんの本名は、漫画の作者と同じです。何という?
A. 【さくらももこ】
Q. 細長い長方形の帯を1回ねじり、両端を貼り合わせて出来る、表と裏の区別が出来ない形状のものを、その性質を初めて指摘したドイツの数学者の名前から何という?
A. 【メビウスの帯 (メビウスの輪)】
[アナグラム問題・ミュージシャン] 顔が寿司
A. 【スガシカオ】
[5ヒント問題]
Hint1. 聖書に多くの記載がある。
Hint2. 【スペインのモラでは毎年これに関する祭りが行われている】
Hint3. 【国際連合の旗のデザインにも使われている】
Hint4. 【日本で初めてこれの栽培に成功した小豆島】
Hint5. 【実からとれる○○ー○・オイル】
A. 【オリーブ】
Q. 9月23日から公開される映画『モテキ』で、突然モテモテの時期が訪れた主役のさえない男を演じている、『世界の中心で、愛をさけぶ』などの映画でも知られる俳優は誰?
A. 【森山未來】
Q. 英語で jellyfish といえば「クラゲ」。では、starfish といえば何という海の生き物のことを指す?
A. 【ヒトデ】
Q. 9月9日からラグビーのワールドカップが行われていますが、その開催国は日本代表のヘッドコーチ、ジョン・カーワンの母国です。その国はどこ?
A. 【ニュージーランド】
Q. 「♪TIMEシャワーに射たれて…」これは、今年デビュー25周年を迎えた歌手の曲『TIMEシャワーに射たれて』です。歌っているのは誰?
A. 【久保田利伸】
Q. 栄養価が高いローヤルゼリー。このローヤルゼリーを分泌するハチは、働きバチ・女王バチのどっち?
A. 【働きバチ】
Q. 最初にその職に就いたといわれるのは牧野成貞。その後、柳沢吉保、間部詮房(あきふさ)などが権勢をふるって有名となった江戸幕府の役職の名前は何?
A. 【側用人】
Q. 中部山岳国立公園は4県にまたがる国立公園ですが、その4県とは、長野県・富山県・岐阜県と、何県?
A. 【新潟県】
Q. 先頃、全国で初めて日本犬の嘱託警察犬が誕生しました。「二葉(ふたば)」という名前のその犬の種類は何?
A. 【柴犬】
Q. その土地出身の有名人が観光大使になることが多いようですが、このほど伊予観光大使に就任した、松山市出身のお笑い女性芸人は誰?
A. 【友近】
Q. 例えば販売や製造など、異なる事業の会社の機能を共有することで、それぞれ単独で事業を行うよりも経営効率が高まることを、「相乗作用」と訳される英語を用いて何効果という?
A. 【シナジー効果】
Q. 日本の国立大学で、「女子大学」という名前が付いているのは全国で2つです。奈良女子大学とどこ?
A. 【お茶の水女子大学】
Q. 次の3つの秋の花のうち、良い香りを漂わせるキンモクセイは何番?
A. 【1番】
D. 【1番:キンモクセイ / 2番:フジバカマ / 3番:ツワブキ】
Q. 表面に木目や波状の模様をあらわした光沢のある織物を、「波紋模様」を意味するフランス語で何という?
A. 【モアレ】
Q. 『真実一路』『路傍の石』などの作品で知られる小説家は誰?
A. 【山本有三】
Q. ギリシャ神話の正義の女神テミスが、左右それぞれの手に持っているのは剣と何?
A. 【天秤】
Q. 日本食品標準成分表2010で、可食部100グラム当たりの絹ごし豆腐と木綿豆腐を比較したとき、エネルギーの値が高いのはどっち?
A. 【木綿豆腐】
Q. 明治のひとつ前の日本の年号は何?
A. 【慶応】
Q. 慣用句で、不精でなかなか動かない人は「重く」、人の失敗の後始末をするときは「ぬぐい」、いち早く逃げ出すときは「帆をかける」体の一部はどこ?
A. 【尻】
Q. 日本近海の代表的な海流で、日本海流は黒潮。では、千島海流は何という?
A. 【親潮】
[アタックチャンス]
Q. 世界遺産委員会の諮問機関で、文化財の保存・修復・再生などを行う「国際記念物遺跡会議」をアルファベット6文字に略して何という?
A. 【ICOMOS (イコモス)】
[アタックチャンス]
Q. 鎌倉時代中期の僧で、踊念仏でも知られる時宗の開祖は誰?
A. 【一遍】
Q. 10月から放送される連続テレビドラマの原作である漫画『俺の空 刑事編』の作者は誰?
A. 【本宮ひろ志】
Q. バスケットボールの男女の日本代表チーム共通のニックネームには、ある鳥の名前が付いています。何ジャパン?
A. 【隼ジャパン】
Q. 1961年9月11日、ジャイアントパンダをシンボルとした世界野生生物基金、現在の世界自然保護基金が正式に設立されましたが、この組織をアルファベット3文字で何という?
A. 【WWF】
Q. 寛永20年9月14日、江戸幕府3代将軍・徳川家光の乳母で、大奥の統率を任された女性が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【春日局】
Q. 日本綱引連盟のルールによると、綱引きは1チーム何人の選手で綱を引き合う?
A. 【8人】
Q. 日本の県の中で海に面していない県は8つありますが、その中で一番面積が小さいのは何県?
A. 【奈良県】
Q. 1213年に成立したとされる、鎌倉幕府3代将軍・源実朝の歌集の名前は何?
A. 【『金槐和歌集』】
[エーゲ海クルーズ挑戦問題・人名]
Hint. アジサイが好きだった。1796年ドイツの生まれ。出島のオランダ商館医として来日。鳴滝塾を開き、西洋学問を教える。妻・タキとの間に娘・イネをもうけるが、国禁を犯して国外追放に。しかし日本に関する研究を本にまとめ、その成果が高く評価された。
A. 【シーボルト】