答えは【】内をマウスでドラッグしてください
■ 40代大会
[OP映像問題]
A. ブルース・ウィリス
Q. 2月12日に開幕するバンクーバー冬季オリンピックの日本選手団の団長を、女性で初めて務める元スピードスケート選手は誰?
A. 【橋本聖子】
Q. 1848年1月24日、アメリカ西部のある州で金鉱が発見され、ゴールドラッシュが起こりました。この歴史的事件が起こったのは何州?
A. 【カリフォルニア州】
Q. 1965年1月24日、鉄のカーテンという有名な言葉で知られ、ノーベル文学賞を受賞したイギリスの政治家が亡くなっています。誰でしょう?
A. 【チャーチル】
Q. 今年は平城京遷都1300年に当たりますが、710年に平城京に遷都した女帝は誰?
A. 【元明天皇】
[アナグラム問題・作家名] ロウ みたいな 化粧
A. 【池波正太郎】
Q. 長期間宇宙に滞在した経験を綴った本『宇宙で過ごした137日 僕の「きぼう」滞在記』を出版した、日本人宇宙飛行士は誰?
A. 【若田光一】
Q. テニスで、一般的にゲームカウントが6対6になったとき、ジュースの繰返しにより試合が長引くのを防ぐために次のゲームでそのセットの勝敗を決める方式を何という?
A. 【タイブレーク】
Q. パリを中心に新しい文化や芸術が栄えた、19世紀末から20世紀初頭にかけての時代を特に「よき時代」という意味のフランス語で何という?
A. 【ベル・エポック】
Q. 今年、地球デビュー25周年を迎え、期間限定で再集結し、国内だけでなく海外でも黒ミサツアーを行う予定の、デーモン閣下を主宰とする悪魔エンターテイメント集団の名前は何?
A. 【聖飢魔II】
Q. 静岡県東部に位置する伊豆半島の東側は、相模湾に面しています。では西側が面しているのは何湾?
A. 【駿河湾】
Q. 株価の動きを示したグラフ「株価チャート」の書き方のひとつで、始値と終値を上下の辺で表す四角形と、そこから上下に伸びる線で高値と安値を表現するものを、その形がある物に似ていることから「何足」という?
A. 【ローソク足】
Q. 映画専門誌『キネマ旬報』が、創刊90周年を記念し発表した映画史上のベストテンで、日本映画の1位に選ばれた小津安二郎監督の作品の題名は何?
A. 【『東京物語』】
Q. 空気中で音の伝わる速度が早いのは、気温が低いとき、高いときのどっち?
A. 【高いとき】
Q. その島の原生地域が世界遺産に登録されている、オーストラリア最大の島は何島?
A. 【タスマニア島】
Q. 日本各地で野性化しているのが見つかっている、スペイン語で「カワウソ」という意味の、大きいものでは体長およそ60cmのものもいるというネズミ目の動物は何?
A. 【ヌートリア】
Q. 形が魚のヒラメに似ているところから名がついたヒラメ筋は、肩、腕、脚のどの部分にある?
A. 【脚】
Q. JR山手線の一周の距離は、フルマラソンの距離より長い、短いのどっち?
A. 【短い】
Q. ニンニクと唐辛子とオリーブオイルを使ったパスタを、イタリア語の「唐辛子」という意味の言葉から何という?
A. 【ペペロンチーノ】
Q. ドイツの詩人、ハイネの作品に着想を得て作られたバレエの作品で、1841年パリ・オペラ座で初演。主役の村娘の名前が題名につけられた作品といえば何?
A. 【『ジゼル』】
Q. 1998年1月28日、モーニング娘がはじめてシングルCDを出しメジャーデビューしました。そのデビュー曲のタイトルは何?
A. 【『モーニングコーヒー』】
Q. 三択の問題です。小倉百人一首の歌人の中で、女性は何人いる? 21人、31人、41人。
A. 【21人】
Q. 春の七草で、菘(すずな)といえば蕪(かぶ)。では蘿蔔(すずしろ)といえば何?
A. 【大根】
Q. ホワイトラムをベースとし、レモンあるいはライムジュースにシロップなどを加えて作ったカクテルを、キューバの鉱山の名前から何という?
A. 【ダイキリ】
Q. 長さを表す単位で、1ヤードと1メートル。長いのはどっち?
A. 【1メートル】
D. 【1ヤード = 0.9144メートル】
Q. 今年5月、74歳でロンドンでカムバックコンサートを行う、映画『サウンド・オブ・ミュージック』で主演したことで知られる女優は誰?
A. 【ジュリー・アンドリュース】
[地中海クルーズ挑戦問題・人物]
Hint. アサリのパスタが好物。大阪府生まれ。京都大学法学部卒業後、企業で経理の仕事を担当。作家へ転身『鴨川ホルモー』『鹿男あをによし』などの著作。
A. 【万城目学 (まきめ まなぶ)】