義両親を巻き込んだ夫婦喧嘩。5 | ぽんこつ家族のわちゃわちゃDiary
喧嘩の翌日、
たまたま早く仕事が終わったママに
電話をかけて話をしました。
喧嘩に義両親を巻き込んだこと。
だけど2人共がたろさんを怒ってくれたこと。
たろさんのことは嫌いだけど、
娘がパパ大好きだし
パパとしては悪くないこと。
だけど1番の後悔は、
私が怒らなければ
こんなことにならなかっただろうから
なんで我慢出来なかったのか、
情けないと思っていることを
話しました。
ママ『そっか。
あのね親が子供を怒るのは、
当たり前のことだから。
私はももこ見ていて正直もっと怒ったらいいのに
と思うことあるぐらいだから。
それに人間だから、同じことが起きても
我慢出来る時と出来ない時があるのも
当たり前なの。』
私『うーん…』
ママ『たろさんは?朝は反省してた感じなの?』
私『いや、納得はしてないと思う。
俺は悪くないと思ってると思うよ。』
ママ『反省はしないか。』
私『絶対にしないと思う。』
ここで話がぐちゃぐちゃになるので
書いていませんでしたが、
義母に電話すると決めたのは
携帯を壊しそうになったから…と
書きましたが、
その前に壁を殴って穴をあけたんです。
それから更に携帯を壊そうとしたので
私も叫んで
『携帯は私のだから!壊すな!』
と取り上げたんです。
今までも色んなものを壊してきて
携帯も5代目ぐらいだと思います。
家に穴をあけたのは始めてですが。。。。
携帯は私名義で支払いも私です。
穴をあけたのは
たろさんの自分の部屋でしたが、
娘が穴をみて
『パパがこわしちゃった。ダメだよね。』と
言っていたので、
記憶に残らないように
一刻も早く直したくて業者依頼をしていました。
ママ『たろさん帰ってきたら
また様子を知らせて。』
私『分かった。』
実際たろさんは帰宅しても、
自室に籠もり…
昨日の話をする訳でもないし、
何も行動してきませんでした。
本当に反省していたら謝ると思います。
謝れない人間だから…とか
関係ないと思っていて…
やっぱり、そこが出来ないたろさんは
ダメだと思いました。
暴力はしていなくても、
大声出したことも
物を壊したこともDVだと思います。
たろさんは罪人。
もうラストチャンスとか
そんなんは無い。
そしてタイミングを計るように
義母からたろさんに
電話がありました。
またいつもの癖なのか、スピーカーだったので
丸聞こえでした。
義母『あの後ちゃんと寝た?』
たろさん『あぁ言われた通りに寝たよ。』
義母『娘ちゃんとももこさんは?』
たろさん『ん、いるよ。』
義母『そう良かった。
あのね、ももこさんに就職祝いをしたくて
本当にちょっとなんだけど
振り込んだから確認しといて。
仕事用のお洋服でも買ってって伝えといて。』
たろさん『分かった。』
義母『それと娘ちゃんにお菓子とか
果物を送ったから
そのうち届くと思うから気をつけといて。』
たろさん『分かった、ありがとう。』
義母には壁に穴を開けたことは
話していないけど、
それでも私が家出していないか
確認してきたのかな?と思いました。
そして…、娘にお菓子送ってくれて。
私には就職祝を振り込んでくれたらしく、
ビックリは、しました。
義母のお金を出す条件は
自分がその場にいることなので、
お金だけくれるとかありえなかったのですが…
ちょっとと言っていたけど、
就職祝いくれるなんて…
ありがたいけど。
うーん。
心から反省してない人とは
やっぱり無理だと思いました。

