こんばんは、夫婦問題カウンセラーの本川あつこです。

 

奈良に戻ってきてから、大神神社(おおみわじんじゃ)へ初詣に行ってきました。

生まれて初めて来たのでまさに、初詣ですね。

 

 

奈良県民なのに恥ずかしながら、大三輪神社だと思っておりました。

 

大神と書いて「おおみわ」と読むのです。

 

御神体は「三輪山」という背後の山でして、日本最古の神社なのです

(解説書よりw)

 

 

まずは大鳥居が迎えてくれます。
高さ日本一の鳥居(32.2m!)
 
 
二の鳥居が、とても素敵でした。
ああ、森(三輪山)への入口へ入らせていただきます…そんな雰囲気に特別感がありました。
 
 
こちらの拝殿の背後に三輪山があります。
 
パワースポットと知られる大神神社ですが、そのパワーは三輪山にあると感じています。
 
中和幹線や、国道169号を走っていますと、(大神神社がどうのこうのって知らなくっても)三輪山の美しさに圧倒されるんですよね。
 
 
三輪山にUFOが着陸したという話も聞いたことがあります。
 
 
奈良に住んで28年になりますが、奈良の不思議感は奥深いな〜〜と。
奈良が、賢く知的でオモロイ人たちに人気の地というのに納得です。
 
 
まだまだ探って行きたい…!
そう思いましたね。
 
 
大事なことを伝え忘れました。
 
大神神社にうさぎさんが居るってことを、今回行って初めて知りまして、ビックリしましたー!
 
なでうさぎさん
 
うさぎ年の偶然に、嬉しくなりました。
 
ぜひぜひ、うさぎ年の2023年には奈良の大神神社なでうさぎに会いに行きましょう。
 
ご案内させていただきますね。
(それまでに、もう少し知識を入れておきます)

 「言い訳はクリエイティブ」という言葉を知ってますか?

 

 

こんばんは、夫婦問題カウンセラーの本川あつこです。


私は、勝間和代さんが「言い訳はクリエイティブ」とよく言っているのを耳にして、知りました。
(昔、勝間塾に入塾していました)

クリエイティブ・・日本語では「創造的な・創造力のある」という意味ですね。

 


私たちは、クリエイティブになりたいわ~、憧れるわ~、と思いますけれど、もうすでに立派にクリエイティブなのです。

 

はい、言い訳をするときが、まさにそう。

 

 

できない理由を並べ立てる時に、人はなんと創造力があることでしょう!!!
 

本当にいろんな言い訳を考えつくことがができるんですから。

 

(私ももれなく、該当しております)

 

 

 

・忙しくって時間が無いから
・私は〇〇って思うから、納得できないから

・〇〇のやり方の方が、良いと思うから
・家族が理解してくれないから

・親が悲しむと思うから

・能力がないから

・〇〇するタイプ(性格)じゃあないから

・今の制度が良くないから

・天気が悪いから

 

etc

 

 

いくらでも考えれるんですね。

 

 

どんな時に、クリエイティブになるかというと

 

 

変化が怖いとき

無意識に現状維持を望んでいるとき

 

 

一生懸命にできないことを正当化するために

言い訳たちを考えようと脳みそは働くんですね・・

 

 

 

夫婦問題に取り組んでいるあなたも

 

夫の不倫の悩みの解決に取り組んでいるあなたも

 

 

もし、もしも、もーしも!

今、目指している内容に向けての行動が、できないとき(=言い訳しているとき)は

 

 

それ、本当にあなたが目指したいこと??

 

 

と、

一度、問い直してみて欲しいなと思います。

 

 

脳みそが言い訳して逃げたがっていることを

実現するのは難しいからです

 

 

逆に、上手くいくのは

脳みそがそれいいな~!

と思うことをすると、良いですよ。

 

 

そう、あなたが本心からやりたいことを、していく

 

カッコよく言いますと

今を生きる

 

 

ライン公式で発信しています
◆ぜひ!友だち追加お願いします♪
 ↓ ↓ ↓

 友だち追加
 ID検索 @tdh2667l ←最後の文字はエル

◆ご希望の方にはプレゼント・特典あります^^
 1⃣夫婦関係が分かる心理テスト&結果
 2⃣1往復の無料お悩み相談
 3⃣ライン公式からの予約で割引
◆お問い合わせにもどうぞ

 明けましておめでとうございます

 

夫婦問題カウンセラーの本川あつこです。

今年も1年がスタートしましたね。
 

スタート、っていうと「何かを始めないと~!」と思って、世間では目標だの、やりたいことだの、クリアしたいことを、やたら並べがちなお正月です。

あなたはいかがでしょうか。

 

 

夫婦問題や、夫の不倫で悩んでいると、その解決やら、今後どうしたいか、も考えるのも当然ですよね。
その点を明確にするもの、もちろん良いことだと思います。

 

 

そして忘れてはイケナイな・・と思うことは

世の中や、人生ってものは、「夫婦」ばかりじゃない!ということ

 

夫婦問題がー!

夫がー!

夫の不倫がー!

 

っていう主語たちで、あなたの世界を満たしすぎないようにと願っています。

 

 

あなたのこと

あなたの好きなこと

あなたの健康

あなたのお金

あなたの仕事

あなたの家族(親、子、兄弟)

あなたのスキルアップ

あなたの友人

あなたの学び

あなたの欲しい物

 

などの、スタートだったり、見直しだったりも大切にしていいんじゃないかと!

 

そんな一環として、私自身は

「100いいね」

を殴り書きしています。

 

 

こうだとイイね

こんなことできたらイイね

これ始めたいよね

これやってみたいのよね

 

 

と思うことを書き出すんです

 

が・・!

 

大抵の人は10個ぐらいで筆がとまります(笑)

 ↑

ふだん、こんくらいしか考えれてないということ。

夫婦のことばっか、考えてまへんか?

 

 

そういう意味で100個書き出すとなると、人生の各ジャンルを見渡す視点がないと、書けないのです。

 

 

かく言う私も、今、12個で止まっていまして(汗
なんと、脳のキャパが狭いのかと、ビックリしています。

 

 

年末の紅白歌合戦で、初見で心を奪われた「Vaundy のライブに行く」は書きましたよ。

 

こんな風に未知だった人・モノ・場所・世界を広げていくのも、すっごく良いですよ。

 

さあ、乙女よ、ノートとペンで書き殴りましょう!

 

以上、1月の宿題でした

 

 

 

ライン公式で発信しています

◆ぜひ!友だち追加お願いします♪
◆ご希望の方にはプレゼント・特典あります^^
 1⃣夫婦関係が分かる心理テスト&結果
 2⃣1往復の無料お悩み相談
 3⃣ライン公式からの予約で割引
◆お問い合わせにもどうぞ
 ↓ ↓

 友だち追加
 ID検索 @tdh2667l ←最後の文字はエル

●平凡な家庭とは。あなたは平凡でいたいですか。【エッセイ】
 

 

夫の不倫問題カウンセラーの本川あつこです

 

 

ところであなたは、平凡が好きですか?

 

 

「赤い指」東野圭吾著読み返しています。

加賀恭一郎シリーズの刑事モノ小説です。ドラマ化もされた作品です(かなり前)

 

 

 

 

小説の中に、こんなシーンがあります。

 

 

前原さんというお宅に、聞き込みに行くシーンです。

 

 

ピンポンを鳴らす前に、捜査員がこの家族のプロフィールを確認する。

 

・世帯主:前原昭夫(47歳)

・妻:八重子(42歳)

・息子(14歳)

・母親(72歳)

 

 

捜査員が言う

「平凡な一家という感じですね。」

 

 

 

加賀刑事は言う

平凡な家庭など、この世に一つもない。

外からだと平穏な家庭に見えても、みんないろいろと抱えてるもんだ。

 

 

 

このセリフが印象的で、平凡な家庭について考えてみました

 

 

 

あなたの家庭は、平凡ですか?

周りから、平凡な家庭と思われていますか?

 

 

 

そもそも平凡ってなんでしょう

・平均的

・ふつう

・並

・当たり前

・ありきたり

 

ってところでしょうか。

 

 

私は、我が家はいたって平凡と思うんです。

周りからも、我が家は平和(平凡)と思われていると思います(たぶん)。

 

 

確かに平凡だ。

 

 

だけど、加賀刑事が言うように、自分が平凡と思おうが、周りから平凡と思われようが

 

 

「この世に一つとして平凡な家庭はない」

「みんないろいろと抱えてる」

 

 

っていうのは的をついていると思うんです。

 

 

上司が飲み会の帰り道に私につぶやく内容は

 

・息子がずっとニート

・嫁姑が激しくて家に帰りたくない

etc

 

会社であんなに頑張って優秀で、鏡のような上司たちなのに!

家では、いろいろあるんだなあって。意外だったのですよね。

 

 

それに自分(私)は、我が家は平凡・平和と思っていても、夫は、娘は、息子は、どう思っているか。

 

 

 

だから、みんないろいろ抱えていると、思う。

 

だからといって、いろいろ抱えていること=不幸、ではないです。

 

 

家族には変化点があり、その都度、抱える問題は違うけれど、それらは乗り越えていく「課題」に変わり、成長していけるんじゃないでしょうか。

 

 

 

さきほどの小説の前原さん。

前原家には、実は犯罪者がいて、そのことで家族が苦悩しています。

 

 

でも、本当は犯罪が起こるずーっと前から、家族はそれぞれが苦悩してた背景があります。

・嫁姑問題

・認知症の介護

・引きこもりの息子

・夫婦のすれ違い

etc

 

 

家族の犯罪がきっかけで、大切なものに、やっと気がつけた、、、

 

そんなストーリーでしたよ。

 

平凡の鎧を脱ぐにはキッカケか、勇気が要るのだなと感じました。

 

不倫・浮気の悩みサポートメニュー

 

夫の不倫や浮気の悩み・夫婦問題の悩み 本川あつこ
・営業時間 9:30~17:30(休業日:日祝)
・全国ご相談対応(電話、Zoom、メール)、対面は大阪・奈良にて

 

お問い合わせフォーム

 

ライン公式(お問い合わせもOK)

※友だち追加で「夫婦関係が分かる心理テスト&結果のグラフ」プレゼント

 友だち追加
 ID検索 @tdh2667l ←最後の文字はエル
 

インスタグラム

 

 

 

 

夫婦問題カウンセラーの本川あつこです。

 

 

夫婦関係がうまく行っているのか、と聞かれた時に、妻はYesと思っていても夫はどうかは分かりません。夫がYesと思っていても、妻はどうでしょうか。

 

 

お互いが、確認しあう場がないので、本当のところの夫婦関係は分からぬまま、過ごしている夫婦がほとんどだろうと思います。

 

 

さて、先日も多くの方にアンケートにご回答いただき、ありがとうございました。

 

質問1

不倫が起こるより以前に、あなたが感じていた夫婦関係の悩みや問題などはありましたか?

 

質問2

あった場合、それはどんな悩み(問題)でしたか?

 

というアンケートです。

あなたは、この質問だとどのような回答になるでしょうか。

 

 

今回のラジオ配信では

 

・アンケート結果の紹介

・夫婦の悩みは不倫と関係があるのか

 

といった話題について、3人のカウンセラーがそれぞれ回答、アドバイスしています。今回はMCを担当させていただきました。

 

 

なんらかのヒントや参考になれば幸いです。

ぜひ、お聞き下さいね。

 

 

 

●音声ラジオ配信はコチラ

 ↓ ↓

 

 

●動画配信はコチラ
 ↓ ↓

 

 

関連記事(不倫前の夫婦関係の悩み)

不倫よりも夫婦問題の前兆の方が重要です
夫の転職、退職の頃に夫婦関係に変化や悩みがあった

夫との会話が減っていた、夫に思ってることを言えないようになっていた

 

 

 

現在が、不倫のお悩みでなくても、気になる夫婦関係の悩みやお困り事もご相談くださいね。

 

不倫・浮気の悩みサポートメニュー

 

 

お問い合わせフォーム

 

ライン公式(お問い合わせもOK)

※友だち追加で「夫婦関係が分かる心理テスト&結果のグラフ」プレゼント

 友だち追加
 ID検索 @tdh2667l ←最後の文字はエル
 

インスタグラム

夫婦と女性の人生相談室 本川あつこ

・営業時間 9:30~17:30(休業日:日祝)
・全国ご相談対応(電話、Zoom、メール)、対面は大阪・奈良にて