砂の城           激しくない | 映画にフィギュアに音楽と 夜の帳の物語

映画にフィギュアに音楽と 夜の帳の物語

趣味100%
映画、音楽、フィギュア、その他…
最近いろいろモチベーションは下がってます…
時間は作るものなのに、作る時間もない。


方で…



砂の城です。




2017年、NETFLIXの作品。




2003年のイラク戦争を描いたイギリスの作品…イギリスなの?笑




もちろん作中はアメリカ軍です、ある一人の兵士を通じて彼の心境の変化と戦争というものを改めて見つめ直すような内容になっている。




学費のために兵士になったが、早く帰りたくて車のドアにわざと手を挟んでみたが、大丈夫だと言われ渋々任務をこなしていく。




そしてアメリカ軍が撃って壊した給水塔を直すため僻地での任務となるが、そこで敵に襲われ、住民は報復され彼の気持ちに変化が現れる…




そりゃPTSDにもなるわなって出来事が後半立て続けに起こります。




これは本当に経験した元軍人の話を基にしてるらしいので、ネタとしては本物みたい。




ただ激しい銃撃戦なんかは少なめなのでそっち側の戦争映画ではなくて、もっと内面的なものを描いた方。



主演はニコラス・ホルト、他にヘンリー・カヴィル、ローガン・マーシャル・グリーンなんかが出演してます。




せっかくイラクの人達と一緒に仕事して円滑に早く進むようになったのに一部の反アメリカからの自爆弁当…




そして最初と最後でのニコラス・ホルトの心境の変化はある意味当たり前。




もう一歩で給水所は直ったし、仲間もやられて、このままじゃ帰国できないってその気持ちが一番デカいのでしょう。




これだから憎しみや戦争は無くならない…



結局報復に報復、さらに報復だから。




派手な作品ではないけれど、最後まで飽きることなく思ったよりちゃんとした脚本で良い作品でした。



あれを経験するとやっぱり戻ってきちゃうのかな…



★★★☆☆ 3。




明日は納車…