がんばって更新しました。 | ブー子のブログ

ブー子のブログ

損したらどうしよう、と思ったら、やめればいい。
それはやりたくないことだから。

損してもいい、と思ったら、やればいい。
それはやりたいことだから。

何故か急に忙しかったブーちゃんは、ブログの脳内更新は3.11のこと。
東電の原発のこと。
などなど日々2・3本は書き綴っているつもりでしたが、現実は、まっさらさらの妄想でありました。

妄想劇がどんどんと進む中。
確定申告に深刻な顔をして取り組むのでしたが、
去年の申告が間違えていたようで、、、
「っむ むっ・・・ま。いっか~~~。」
取り合えず、今年も無事提出完了しました。

しかし家は母子家庭なんで、なんかくれないのかねぇ?と思っているんですけど、
なんもくれないんですよね。

"マルチ商法"の官僚や政治家達の懐を暖める為に国民が苦労をさせられている~。
と、憤死する時期でもありますな。


そしてブーちゃんの生活がかかっている相場の方は、実は当たり前すぎてアドレナリンもでまへん。
変化が出るまでは朝刊・夕刊新聞トレーダーで良いと思ってます。


NKもレンジ内の上限まで戻って来ました。これはお見事~ぱちぱち

で、ここでどう言う戻り方をして来たか。ここが重要であります。
見りゃ~分かると思いますが、週足10本の陽線で決めてくれたんですね。
俗に言う『陽の極』ですが、これは出尽くしではありませんね。
何故ならば底値からの脱出にて『伊達』じゃないという先々を暗示してくれています。

$ブー子のブログ


逆パターンで『陰の極』をみずほちゃんの月足で検証出来ますね。


$ブー子のブログ


みずほちゃんが1030円を付けたときのエピソードですが、
私の先輩が、みずほの後場寄りの5分足が窓を空けて下から寄ったのに気が付き、
先輩は東証に突っ込んでいた資金を一斉に引き上げました。

そして現金を持って海外へ逃亡 飛行機

また違う先輩は、口座を更に増やし、別使を一斉に売り浴びせていました。
売りを仕込むにはこうするしかないんですよね。

ムッチーは本業が思わしくなくなるだろうと、
ハイオク アルファ156 P2 から、
レギュラー ドライぶー に乗り換えました。

ブーちゃんは、
まだアップ 上を諦めていなかったのですねぇ。
変化を教えてもらっていたのに、バカですねぇ。
相当溶かしてしまいました 泣き1
遅まきながら、みずほの戻りでやっと売りを仕込んで間に合いました。
ピンクの枠の中の2本目の陰線ですね。

私達のような一般トレーダーは、
小さな小さな変化にいち早く気が付きそれに対応していくしかなく、
クソ忌々しいロスチャのCTAや、
売国奴の政官財のうねりを感知しながら・・・←これ等が日本の頭を叩く癌。

二者択一を正しく選択していかないとなんですよねぇ。
偉そうにこんな事を言ってはみても、現実は難しくて眠くなっちゃうんですよ。

やじるし 下の3枚の画像は分かり易い売り線が入ったものです。
   何でもかんでも上昇してくる相場よりも、
   時折こんな物が混ざっている方が良いと思います。
   そして、主力がこんな売り線が出て来るまでは、
   ブーちゃんは、
   朝刊・夕刊トレーダーとして眠り投資郎になっていると思います。
   
$ブー子のブログ



$ブー子のブログ


$ブー子のブログ



P.S

ブーちゃんはファンダが全く分かりません。
四季報を見てもブーちゃんにとっては眠気を誘うものでしかなく、四季報からお宝なんか探せませんのです。

野村證券OBのやってたAIJ投資顧問と良い勝負かもしれませんねぇ。。。ドクロ