【経済】日本の債務「持続不能な水準」=世界経済のリスク-IMFが警告
国際通貨基金(IMF)は24日までに発表したリポートで、
日本の公的債務残高は「持続不能な水準」に膨らんでおり、
「日本や世界経済安定のリスク」になっていると警鐘を鳴らした。
IMFは「財政の持続性をめぐる市場の警戒心から、
日本国債の利回りが突然跳ね上がる恐れがある」と警告。
また、「財政改革の遅れや民間貯蓄額の減少」が
引き金となり、日本国債が売られる可能性を指摘した。
対処法として「成長を促進する構造改革と財政健全化が不可欠だ」と主張。
財政健全化の具体案では、消費税増税など歳入増加策と
年金改革といった歳出抑制策の組み合わせが必要だとした。
日本の公的債務残高は2011年度末に1000兆円を突破する見通し。
IMFの11年予想によると、日本の債務残高の国内総生産(GDP)比率は
233.1%に達し、欧州債務危機に揺れるギリシャ(165.6%)や
イタリア(121.1%)を大きく上回る。
理屈が面白いです。
『財政改革の遅れ』これはその通りです。
次の『民間貯蓄額の減少』これはなんなんですか!???
郵貯の金が減っているじゃねぇか ヽ(`Д´)ノ
外資の手に渡った銀行預金が減っているじゃねぇか ヽ(`Д´)ノ
と言う事ですか?
世の中不景気の上に重税ばかり押し付けられているので、
貯蓄は増えるどころか益々減りますよね。
増してやまた増税だもの。しくしく (ノ_-。)
・・・およよ。。。
って事はもしかして貯蓄を増やす為に『減税』しなさい?
接待費の復活?
領収書バンバン?
と思いきや<財政健全化の具体案では、消費税増税など歳入増加策と年金改革といった歳出抑制策の組み合わせが必要だとした。>
はいはい。
これはIMFのお達しではなくて財務省からの伝言です。
IMFはこれを言うポストを財務省に与えていますがただではなくて、
財務省はIMFに毎年『2兆円』を支払ってIMFの名を語るのです。
そしてその言い草が債権国の日本に対して日本はギリシャやイタリヤと同水準であると罵ります。
次のターゲットはいよいよ『日本だぞ!』だから金を出せ!と恫喝していますよ。
怖いですねぇ。
これを私がしたら犯罪ですよ。
私の今年の正月は塀の中です。
だってギリシャ問題と日本は根本的に違うのですから。
本来ならばこんな話は迂回をして『IMF』に言えば良いんですよ。
『テメェの国こそ増税をして、きっちり借金を返済しろよな ヽ(`Д´)ノ』
『財務省は2兆円削減の為にIMFとは縁を切らせて頂きます』
『TPPと引き換えにアメリカ国債を売ります。って言うか売らないと困るんです。
へっへへへへへ』
欧州潰しに特化したら、
次は中国へ行きます。。。
中国さん。逃げて~~~~~~~~ バタバタ ⌒(; °°)⌒
IMFだか世界銀行だか知りませんが、こんなもの世界公認のヤクザと言う認識で宜しいでしょうか。
日本の財務省はこれと杯を交わしているので指名手配もんですね。