第146回天皇賞(秋)出走予定馬の馬名について | 競馬ブック CPU泣き笑い 

競馬ブック CPU泣き笑い 

競馬ブックのコンピュータ予想担当者が活用法などを伝授!

例によって出走予定馬の馬名意味をJRA馬名意味等より調べた一覧を書きます。


アーネストリー

本気で


エイシンフラッシュ

冠名+閃光


カレンブラックヒル

冠名+ネパール原産の知的で勇敢な猟犬種より


ジャガーメイル

豹の鎧


ジャスタウエイ

その道


シルポート

海外のゴルフコースより


ダイワファルコン

冠名+隼(小型の猛禽)


タッチミーノット

私に触れないで。ホウセンカの英語名


ダークシャドウ

暗い+冠名


トゥザグローリー

栄光に向かって。母名より連想


トランスワープ

光速の数千倍で宇宙船を移動させるワープ航法の最高航法とされる夢の航法


トーセンジョーダン

冠名+人名(おそらく元米バスケット選手のマイケルジョーダンからか)


ナカヤマナイト

冠名+騎士


ネバァブション

冠名+ボトルの栓(フランス語)


フェデラリスト

連邦主義者


フェノーメノ

超常現象。怪物(ポルトガル語)


マイネルスターリー

冠名+星のように輝く


メイショウカンパク

冠名+関白


ルーラーシップ

支配者の位。統治者の支配権


一応このようなものでした。本来の意味は名づけられた本人様にお伺いしないとわかりません。あくまでも一応です。


この中で私が思いをはせたく思う馬名はカレンブラックヒルです。


以前何かの記事で読んだことがあるのですが、冠名のカレンは確か馬主さまのお嬢さんのお名前より名づけられたとのことです。


ブラックヒルはブラックヒルドッグからとはJRAの馬名意味より知りました。最初は単に黒い丘(毛色より連想。)と何の意味もなく思いました。


しかし黒い丘ではあまりにも無意味に思い、調べるとブラックヒルドッグからだと分かり、安心しました。


このブラックヒルドッグは犬種に詳しい人でもほとんど知らないと思います。日本ケンネル等の犬の血統を管理している団体でも公認犬種とはなっていません。


私の知るかぎりでは、ネパールで紀元前よりいたとされる犬種で徹底した血統管理(純血を守る)をされ、元々は家や倉庫を泥棒から守ることが仕事であったようです。有名な話で、この犬種は嗅覚が非常に優れていたので、それを利用しての猟(セントハント)に使われていました。それを悪用してのジャコウ鹿の密猟犬としても使用されたそうです。


とても歴史を感じさせられる血統犬種です。おそらく名づけられた人(おそらく馬主様でしょうか)は大変犬種に詳しい人と思います。私も犬種には詳しいほうですが、犬種マニア(そのような人々いないと思いますが)間ではバイブル的な名前です。これを知っていれば、マニア入り出来るみたいな。


 ちょっと話が大きく脱線してきました。犬、猫、鳥、魚等の話になると得てしてウンチクが過ぎるのが私のクセです。話を元にもどして。


 天皇賞秋は距離2000メートルでの競走です。1600M(マイル)と2400M(クラシックディスタンス、1マイル半)のちょうど中間です。


しかし東京競馬場の2000Mはよりマイル色が強いと思います。


そこでカレンブラックヒルに今のところ注目しています。


それでは皆さん GOOD LUCK (TY)