必要な人だけに届けたい~限定ブログ記事 | HSP✖️不登校サポーターaikoᵕ̈*親と子を繋ぐ居場所作りをしています‍‍

HSP✖️不登校サポーターaikoᵕ̈*親と子を繋ぐ居場所作りをしています‍‍

集団の場が苦手、人と話したいのに緊張して上手く話せない、場面緘黙症、共感性の高いHSPの気質をもつaikoだからこそ不登校になる子供の気持ちをくみとってきました。これから不登校の子と親を繋ぐ居場所を作ります ̖́-‬

ブログに書きたいことが沢山あるのですが、
プライベートなことすぎて記事にできないことが多々あります。


書きたいのに、書けないというもどかしさ。

お茶会や集いで私に会ってもらえた人には、惜しみなく話す予定でいるのですが、文章にして届けたい想いも沢山あります。



そこでアメンバー記事を復活させようかなと思います。
このアメンバー記事、今までぜんぜん続きませんでした。

ほぼ、暴露してしまってアメンバー記事にする必要がなくなったというのもあるのですが、
必要な人にもっと深く大切なことを伝えたい。という思いが勝ってきました。



アメンバー記事に書く内容は、誰にでも公表するとかではなくて、私の生き方や考え方に賛同して頂き、なおかつ私の情報を本気でほしいと思われている方のみにしたいと思ってます。



今、アメンバー記事にしたいと思っている内容は、

不登校の息子の日々の過ごし方
わが家で決めているマイルール
学校とのやりとり
自分自身の心の持ち方
私が日々直面している葛藤的なこと⤵️
☆敏感気質での困難さをどう克服しているのかという過程
☆日々の深い気づきから得たものをリアルタイムで発信(いつもは、学びを経てもすぐに記事にはせずに少しあたためてから発信しています)


よりプライベートに近い内容なので普通の記事にupすることはありません。


前は息子の不登校生活を載せてたんですが、このブログを広げていくと決めてから全部削除しました。


息子を守らないといけないからです。
全部を不特定多数の人に話してしまうのは、
息子にも生活がありプライバシーがあるので難しいです。


でも私たち親子のたどってきた過程が必要な方がいるんじゃないかなと思ったので、悩みましたがアメンバー記事を始めてみることにしました。


初の挑戦なので、続かないかもしれせん。
ご了承下さい。
最初は、本当に必要な人にしか読まれたくないという思いから月額制にして別のブログで配信しようかと思いましたが、それも違うなと思い、アメンバー記事にすることにしました。


この先、どうなるか分かりませんが、アメンバー記事にすごく人が増えてくるなら、月額制にすることも考えています。

人が増えてくると沢山の人に個人的な情報がいくので、お金を払ってでも読みたいと思う真剣な人にしか読んでもらいたくないという思いになりそうです。

本気な人、本当に必要な人だけでいいと考えています。


更新頻度は、あまり期待しないで下さい。
初の挑戦で私もドキドキしながら更新していきそうです。


本気で読みたい人をしぼる為に、アメンバー記事を読める方は下記の条件つきにしようと思います。

①愛子のブログの読者登録をしていること

②愛子の考え方、生き方、価値観に共感している方

③愛子のLINE@に登録している方

④アメンバー記事を申請する前にLINE@でフルネームでお名前と、どうしてアメンバー記事を読みたいのかという理由を詳しく書いてもらうこと。
(読みたい思いが中途半端だなと思ったら許可できないことがあります)

⑤アメンバー記事の内容を外部に話さないこと

*アメンバー記事を読むにはアメブロに登録しないと読めません。
ブログを書く目的じゃなくても登録はできます。




何度も書きますが、ここまで条件をつけたのは、本気で読みたい方をしぼる為です。
私の思いに共感してより深い内容や想いを知りたいという方に向けて書くという気持ちでいます。


アメンバー記事を読まれたいと思った方へ

上記の①~⑤の内容に全てに承諾頂き、LINE@に登録して頂いた後、アメブロに登録してもらって『アメンバー希望です』と書いてアメンバー記事を読みたい理由を詳しく書いて下さい。


ご縁がある皆さんへ♡
どのくらい記事をupできるか分かりませんが、アメンバー記事でもよろしくお願いします✨

私はこのアメンバー記事でほとんど全てをさらけ出すことになるのでドキドキしていますが、お役にたてることを願い、発信していきます。
初めてのチャレンジなので期間限定になるかもしれませんし、辞めるかもしれません。

アメンバー記事を見てもらうことで
私が特別な人ではなく、みんなと同じように悩みながら葛藤して1つずつ学びに変えて生かしていることを知ってもらえたらいいなと思っています。

そしてやろうと思えば誰にでもできるということも理解してもらえたらいいなと思います。

アメンバー記事ですが、内容的に時効になり普通のブログでも話せるようになったら、誰でも読めるようにしようと思います。
ずっとアメンバー記事のままの状態の記事もあるかもしれません。