宝塚月組 【Misty Station -霧の終着駅-】 2回目 | お気楽たまこの観劇日記

お気楽たまこの観劇日記

たまこの趣味である観劇感想ブログです。
お芝居以外にも、ライブや映画なんかの感想も書いてます☆

お気楽たまこの観劇・読書・ドラマ感想文

会場:東京宝塚劇場
日時:2012年4月19日(木) 18時半開演
座席:2階 10列 58番
作・演出:斎藤吉正


<感想>

本当に本当に終わってしまいました・・・
エドワード8世よりもMisty Stationの方をより楽しみにしていたので
早く観たい!という思いと、観たら終わってしまう・・・という思いで
休憩時間中はひとり悶々としていた私。

ひとつひとつの場面が終わっていくたびに、
あふれてくる涙を必死で抑えていたのでした。
結局抑えきれず泣いたけど。。。


さて、ショーの感想はシーン毎に書いていきたいと思います。
めっちゃ長くなりそうですが、最後までお付き合い宜しくお願いしますっ
 

◆1st Station;Departure

<第1場>
いきなりのアニメーションで、1回目の観劇の時はびっくり笑。
幕が開くと、中央にトランクを持ち後ろ姿で佇むMisty(きりやん@霧矢大夢さん)。
スポットがあたって振り返ると、拍手拍手。
こういう旅立つ姿は、サヨナラ公演なんだなぁと改めて感じで涙出る。


◆2nd Station;The First Train A~C

<第2場A>
Yuki(まりもちゃん@蒼乃夕妃さん)がMistyを追って旅立ちます。
なんか、ローマの休日のアン王女みたいで可愛い☆
みりおくん@明日海りおさんの駅員姿も萌えるw

<第2場B>
さぁさぁ、プロローグの見せ場ですよ~。
お衣装がタータンチェックで斬新!
お芝居のイギリスとかけてるらしいけど、どう見てもAKB・・・笑。
マギーちゃん@星条海斗さんがせり上がりで出てくるのが、個人的にツボです。
なんだか急に、マギーちゃんの扱いが大きくなったような。
まさおくん@龍真咲さんみりおくんは顔が中性的なのでこういう衣装似合う!!
明るく楽しく、手拍子もいっぱいで、一瞬サヨナラ公演ということを忘れられます。

<第2場C>
もりえちゃん@青樹泉さんが4人のオウムちゃんと銀橋を渡りながら歌います。
大好きなもりえちゃんが、目立つシーンでたくさん出てくれてすごく嬉しい。
それも退団しちゃうからなんですが・・・。
楽しいシーンなのに、涙があふれてきてしまうたまこなのでした。泣
あ、でも・・・バックのアニメは萌え系で、ちょっとアレでした。苦笑


◆3rd Station;Love Area

<第3場>
出ました、まりもちゃんの"孤独の戦士"。
娘役なのに、戦士笑
まりもちゃんのダンスはおっとこ前で本当にカッコイイ。
もうねー、剣さばきがかっこよすぎて。そこいらの男役なんかよりイケメンす。
そして、サタンのマギーちゃん
これまた似合いすぎだから!笑
それにしてもマギーちゃん、びっくりするほど歌が上達してた!!
これならロミジュリのベンヴォーリオも期待できます♪

そして上手側せり上がりで、バッファローのみりおくん登場。
ぶっちゃけまりもちゃんがかっこよすぎて、そっちばっかりに目が・・・
そんなまりもちゃんがまさかバッファローに負けるなんて。
1回目の時は展開にビックリでした。


◆4th Station;Agent Express A~E

<第4場A~E>
Agent-Mのきりやん。青い衣装(警官?軍服?何??)が萌える。
ここのシーン、なんだかストーリーがよく分からないんだけど、
(多分、顔役とスナイパーから顔役の愛人リリーをAgent-Mが救うという話。。)
ソフト帽のもりえちゃんに悶絶。
みんなソフト帽を目深にかぶってて、2階席だと誰か分かりづらいけど、
もりえちゃんはスタイルがよすぎてすぐ分かる!w

顔役のソルーナさん@磯野千尋さんは、もう怖いオジサンにしか見えない・・・。
貫禄すごすぎ!!
リリーはなんと、次期トップ娘役のちゃぴちゃん@愛希れいかさん
きりちゃぴって、なんかものすごく新鮮。
ちゃぴちゃん、可愛い顔立ちだしスタイルもいいんだけど
まだ色気が足りない気がするので、これから頑張ってもらいたい☆

スナイパー・ブラックシャドーのまさおくん
1回目の時、まさおくんだって分からなかった・・・苦笑。
こういう鬘被ると、本当に中性的な顔立ちだな~って思うわー。
レッドシャドーはりっちー@彩星りおんさん
彼女も、この公演で退団なんですよねー。勿体ないな・・・。


◆5th Station;Misty Jungle A~H

<第5場A~C>
まずはナーガ(蛇)のみりおくんが登場。
なんか、ル・ポァゾンのみつるくん@華形みつるさんの蜘蛛のお衣装みたい。
みりおくんは本当に綺麗な顔立ちなので、どんなお衣装も似合うわ~。

続いて・・・組長@越乃リュウさん・マギーちゃん・もりえちゃんの銀橋渡り!!
キャーキャーキャー(///∇//)
私的にたまらん3人組ですよ!しかも組長がセンター!
もう、アダルトな魅力ムンムン過ぎて、直視できません←してるけど。
あー、あの色気。たまらんーーー。

<第5場D~E>
さぁさぁ、まりもちゃんの男前っぷりを堪能できるシーンですよ!
孤独の戦士に引き続き、狩人。笑
あのピタッとした全身タイツ的お衣装(←言い方ひどいですがカッコイイです)を
あんなにカッコよく着こなせる娘役さんなんて、まりもちゃんくらいです。
あぁ・・・本当にカッコイイ。。
周りで踊る娘役さんたちも、男役さんのような衣装で頑張ってます。
まりもちゃんに続け!笑

そして、途中から真っ赤な衣装のガルーダ、まさおくんが登場~。
カッコイイんだけど、まりもちゃんをリフトする時の心もとなさ・・・
やっぱりリフトはきりまりだよねっ

このシーンでまりもちゃんとまさおくんが歌っているのが「終結の園へ」。
宝塚らしくない曲だな~って思ってたら、これもエヴァンゲリオンなんですねー。
アニメに詳しくないので、全然知らなかったわ~。

<第6場A~C>
キターッ 魂のルフラン!!!
・・・などと興奮気味に書いてますが、前述の通りアニメに疎い私。
1回目の時はこれがエヴァンゲリオンだとは知りませんでした。ごめんちゃい。

始まりはぱるちゃん@晴音アキちゃんの歌声。これが綺麗なんだわ~。
で、♪魂のルフーラーーン♪ってとこで、Godのきりやんに歌い継がれます。
バックではワニ(!)のラインダンスですが、正直全然観てません。
だって・・・だって、きりやんがあまりにも素敵過ぎて!!!

この時のきりやんのお衣装が羽なのだけど、本当に美しいの。
もう、神様にしか見えません・・・。
魂のルフランを、こんな風に歌いこなせるのはきりやんだけだと思う。
もう、涙があふれてあふれて仕方なかったけど
(これを書きながらもウルウルしちゃって困る・・・)
頑張ってこらえて、美しいきりやんを堪能しました。
このシーンだけでもいいから、DVD欲しい。。。。。

そして、きりやんが客席からはけると、
まさおくんが銀橋にて歌います←ほとんど覚えてない。


◆6th Station;Woods in Memory

<第7場>
下手せり上がりで、2人のニンフが登場。歌ウマな2人をよく見てみると・・・
ヒロさん@一樹千尋さんジョーさん@輝城みつるさん
な、なぜニンフ・・・www
でも、ほんっとうに歌ウマさんです。

このニンフの歌と共に、
森に迷い込んだ(多分)Mistyのきりやん
ラクシュミー(まりもちゃん)と踊るのですが、
この時のまりもちゃんが真っ白な衣装でほんっとうに可愛い・・・。
ずっと男前なまりもちゃんだったけど、ここのまりもちゃんがそれはそれは綺麗で。
きりまりのダンスは、本当に素敵でため息ものです。


◆7th Station;Misty Station -霧の終着駅-A~B

<第8場>
Mistyが電車の席で寝ているシーンに。
ここに来て初めて、第1場からの繋がりを思い出します笑。
これは、今までのことは夢の中の出来事ってことなのかな??

終点のMisty Stationにもうすぐ着きます。と、
寝ているMistyを起こしに来る車掌さんはがちゃさん@一色瑠加さん
がちゃさんもこの公演で退団されます。

そしてここからが泣かせどころ・・・。
今回退団される生徒さん達が歌うんです。
きりやんもりえちゃんりっちー・・・みんな素敵な清々しい笑顔。
私はもう、涙涙。最後の舞台をちゃんと見たいのに、涙で曇って困りました。

きりやんが銀橋を1人で渡り、月組子がきりやんを見ながら歌うシーンは、
サヨナラ公演には必ずある演出なんだけど、毎回泣かされる。
うぅぅ・・・きりやーーーーーーーーーーーーーーん!!(´□`。)


◆7th Station;Misty Station -大好きなあなたへ…-

<第9場A~B>
そして組子が去り舞台に残るMistyと彼を追ってきたYuki。
でもMistyとYukiは出会うことはなく、
Mistyは旅行鞄を持って階段を1人上っていきます。
ここの演出が、また泣ける。。

Yukiのまりもちゃんは、ここで舞台にひとり残りソロ。
アン・ルイスさんの「グッド・バイ・マイ・ラブ」を歌います。
まりもちゃんってそんなに歌がうまい方じゃないんだけど、
この歌が本当にきりやんへの愛がこもっていて、素敵でした。
これ、千秋楽とか絶対泣くよなーーー。


◆Terminal;Last Song Last Dance -愛する者たちへ-A~E

<第10場~第13場>
宝塚のショーで、私が一番といっていいくらい好きな群舞。
今回はなんと、Europeの名曲「The Final Countdown」!
本当に斬新ーーー!!!

センターはまさおくん
この時のまさおくんが、ほんっとうにカッコよくて。。。
前作まで、トップにはまだ早いと思ってたまさおくんなんだけど、
この時のまさおくんを見て、「大丈夫だ」って思えました。
いやぁ、マジでかっこよかったなぁ、まさおくん。
The Final Countdownの歌もよかった。
きりやんが登場してからも一糸乱れぬ群舞で、ため息。

娘役さんたちが登場して踊るシーンもカッコイイ。
まりもちゃんのドレスが、また素敵でねぇ。。
他の娘役さんは白ドレスの中、まりもちゃんは黒×紫。
色っぽくて似合ってました。

その後、My Wayをバックにきりまりのデュエットダンス。
恒例のリフトもバッチリ決まって、拍手喝采。
このきりまりダンスが、もう宝塚で観られないなんて・・・号泣。
きりやんもワンフレーズ歌うのですが、ワンフレーズだけでも鳥肌。
素晴らしい歌声です!


<第14場>
とうとう最後・・・パレードです。
エトワールはりっちー。美声が心地いい。
本当に、辞めてしまうのが勿体ない。

階段降りの順番は、
ちゃぴちゃん×たまきちくん@珠城りょうさん×ゆめちゃん@愛風ゆめさん

ゆりやくん@紫門ゆりやさん×としちゃん@宇月颯

マギーちゃん×みらちゃん@花陽みらさん

もりえちゃん

みりおくん

まさおくん

まりもちゃん

きりやん

もりえちゃんが1人降りなことに感動でした。
最後にたくさん見せ場をもらえて、もりえちゃんファンとしては嬉しいです。

途中途中ちょっとびっくりするようなお衣装があったけど

最後はクラシカルな感じでとてもよかった。ステッキが好み。



この感想を書きあげる間に、千秋楽を迎え、

きりやんは退団されました。。。

トップ就任してからの大劇場公演はたった5作。

もうちょっとたくさんやってくれてもよかったのにとも思うけれど、

きりやんが決めた道なので、私はこれからも応援していきます。


宝塚ファンに戻った時に、きりやんがいてくれてよかった。

本当に、きりやん大好きでした。いや、大好きです。

たくさんの夢を、ありがとうございました!!!!!



さて。

この観劇の翌日に、真矢みきさん主演の「彼女の言うことには。」を観てきました。

次はその感想をアップしたいと思っています。

次の宝塚観劇は5月、宙組の大空祐飛さんサヨナラ公演です。

昨日、雪組のケイちゃん@音月桂さんの退団も発表されて、

今年はサヨナラ公演ばかり。泣

本当に、悲しいです。。。