煮魚。
お酒を飲むようになって
特に30代になってから好きになりました![]()
ウチの母は北海道の日高という地方の出身、しかも
漁師の娘だけあって
お魚料理は大のお得意。
なんだって、捌いちゃうし。。。
煮魚を好きになってから、
「お母さん![]()
なんて、煮魚が上手なんだろう
」
とリスペクト。
ウチのダーリンも、
「お母さんの煮魚食べたら、他ではなかなか
「アレ以上」はないんだよなぁ」と
よく言われることだけどコツは
濃い目の煮汁で強火で一気に![]()
なんだよねぇ。
もっとも、「えぇぇぇぇっ
」なほど
調味料をドボドボと注ぐ煮出汁。。。
ケチな私は、なので、使い回し冷凍法、なワケです![]()
そんな感じで作った。。。
カレイの煮つけ
そうです。
冷蔵庫故障により、使い回し煮出汁が逝ってしまったので
この日はドボドボと、濃い目に作成しましたよ
醤油×日本酒×みりん×昨日のぜんまい煮の残り出汁
大根薄切り、長ネギ、生姜を加え
煮汁を時折かけながら強火で10分弱。
右がダーリン、左がBOO。
久々の煮魚。。。美味しかった
茄子と豚肉の味噌炒め
シリコン・レンチン袋。
豚肉と、水につけてアク抜きした茄子を投入し、
豆板醤×お味噌×お砂糖×醤油少々で
軽くもむ。
暫くおいて、レンチン9分。
春ピーマンを加えて、軽く和え
レンチン2分。
ゴマ油と五香粉をかけて完成!
ダーリンのリクエストだっただけに、大喜びだったワン![]()
彼、業務多忙で、8連勤、だったの→ご褒美![]()
ちくわボード2種
マヨ・ツナ×チーズ
きゅうり×ザーサイ with 海苔
あらら~、崩壊ちくわが。。。
ほうれん草と舞茸のじゃこ和え
人参も加えてシリコン・レンチン袋で6分。
水を切って
ちりめんじゃこ×青じそドレッシング少々
サッパリで、じゃこさんの風味が馴染んで美味![]()
この日の大豆もん
冷奴
シンプルに、柚子胡椒×ポン酢×おかか
代替冷蔵庫、我が家のものよりも50リットルほど
容量が小さいのもあるんだけれど
ポケットの数や位置も違うし
何より我が家は両開き、代替は片開き、でもあり
勝手が違って![]()
1~2週間、というので
慣れた頃に、また、入れ替えだなぁ![]()




