さて、29日のドライブ記事2編から
数日が経過してしまった

といいますのは。。。
私の大好きな

主人の両親が、急きょ、
31日に新潟から上京し
今日、2日まで宿泊でしたの
「それは、大変だねぇ 」
」
と仰る方も多いですが
両親は本当に穏やかな方で尊敬でき
何しろ、こんな嫁をすこぶる可愛がってくれるのです
だから、嬉しさ爆発で大ハリキリ
バタバタと、楽しく、語り笑い出掛けて食べて、飲んで
今朝、マンション前でお見送り。。。
名残おしいのと、寂しいのと、諸々で
部屋に戻るまでに、泣いていたBOO
もう70歳過ぎているのに
車で5時間以上かけて運転なんだもの。。。不安
  どうか、お願いだから、早く「無事に着いたよ~ 」コールが来ますように
」コールが来ますように
グズグズし終わっても、片づけやらお洗濯やらしながら
ボゥ~っ としちゃった。。。
としちゃった。。。
また、早く会いたいな~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
てなわけで
PCも数日ぶりに開いた、という感じ(笑)
今更となりますが
先日の観音崎~三崎めぐりのドライブの、続きネ
三崎の帰りに「すかなごっそ」という、
横須賀野菜の直売所(JA)を通りがかり寄ってみました。
まず、広さにもビックリしたのですが
その安さと種類の豊富さにも夫婦で驚きました
この時点で、新潟からご両親が上京するとわかっていたので
野菜が大好きなお母さんんの為にも、ウキウキでお買い物
初めて見ましたよ、スイスチャード、なる
野菜
ネ、緑や紫やら赤やら、お得な彩り感(笑)
しかも意外にカサがあって、この値段
これは、こう なりました。
なりました。
スイスチャードと三浦大根のサラダ
大根菜のソテー
包丁を入れた途端に水分がジワッと滲み出た、三浦大根
塩もみも何もせず、スイスチャードと共に、
双方の味が堪能できるよう、青じそドレッシングだけで和えました。
大根は甘くて程よく辛い、そして
スイスチャードはThe ビタミン
独特の苦みがイイんですな~
大根菜もその市場で購入。
パプリカとしめじと共に
塩、胡椒のみで、これもシンプルにレンチン仕上げ。
う~ん、体が綺麗になる感じ
その市場では野菜以外にも
パンやお肉の加工品なども売っていました。
  あ、お花やお米もありましたよ
葉山牛のステーキなども売っていましたが
肉々しいのは苦手な我ら、そして
何しろお手軽に食べられるように
1つずつ購入した。。。
葉山牛のコロッケ&メンチカツ
  コロッケは、55%以上の葉山牛だそう
半分ずつ切り分けて仲良く頂きました
メンチカツも、お肉、豊富ですね(当り前?)
牛~ なお味でしたワン
なお味でしたワン
三崎港でダーリンが気に入って購入した
まぐろの、とろ角煮
同じく、港で購入したいか塩辛と
前夜の残りものの野菜和えで
珍味三昧
最後は、ダーリンのリクエストで、
またまた。。。鮭
  本当、鮭が好きですよね~
キングサーモンのレンチン
いつものようにシリコン容器に
もやしの上にキングサーモンを載せてレンチン。
緑は、ししとうです。
とまぁ、この日はこんな食卓でした。
たっぷりの横須賀野菜と、三崎の海鮮。。。
とっても美味しかったし、いつものお料理と違って、楽しさも
市場すかごっそ、とっても気に入りました。
鎌倉野菜もブランド化されていますが
横須賀野菜もまた、別な発見もありますわ。
ワンコ連れだと寄れない季節もあるけれど
  車でのお留守番は危険ですからね
また近々、ドライブがてらの仕入れに励みたいと思います
あ、新潟のご両親来訪の模様は、また
次回にでも(*^^)v








