パート先で実は2月から
所長が変わりまして
敏腕、熱血漢、そしてB型(笑)
雰囲気や業務内容がこまごま、変ったりして。。。
いえ、活気も出たしBOOとしては
嫌な感じではないのですが
それでもまだ、所員皆で雰囲気や空気の探り合いが慣れず
ちょっと、ストレス。。。
でもまぁ、みんな本当に仲は良いので
励まし合い共感し前向きに挑んでおります![]()
そんな今日この頃を救うのは
やっぱり、調理と、その成果、だね![]()
イカ一夜干しと蕗のとうのコチュ味噌タジン
イカと里芋の煮物、の定番料理にひと工夫!
アク抜きした蒟蒻と共にタジン鍋へ。
出汁は先日の塩すき焼き鍋のつゆが残っていたので
豚肉やら野菜やらのエキスたっぷりのそれと
味噌、コチュジャンを加えた。
10分ほどクツクツ弱火のガス火。
ふきの塔を乗せて2分ほど。
ダーリンがいたく感激しておった!!
里芋もほっくり、蕗のとうの風味も抜群![]()
イカも、一夜干しを使うとしっとり~な感じです。
タジンのおかげもあるけどね![]()
茄子と小松菜のベーコンソテー
シリコン・レンチン袋。
茄子、小松菜、玉ねぎ、ベーコンを入れて
塩×コンソメ顆粒×粉チーズ×お水少々。
まぜまぜしてからレンチン10分。
ざっくり切ったトマトをのせて軽くまぜて
レンチン1分。
ホットサラダ風になりました。
我ながら、コンソメとトマトで蒸す、っていうのが成功だったゾ
本日の小鉢
しらすおろし
まぐろ納豆
おまけの小鉢
菜の花とわかめのからし酢味噌和え
前日の夫婦昼から宴会のアフターケアで(笑)
ローカロリーを心がけた献立にしたつもり
蕗のとうや菜の花。。。
春の味は苦いものが多いけど
お酒飲みには、この苦味がたまらんのですよね~
草の味=ビタミン、も元気がもりもり~
23日はパートお休み♪
雨だし、ミシンがけで何か、仕上げるつもりです



