朝から雨だった25日。
久々に本当の雨な感じで、そして空気も心なしか暖かく
あ~、季節の変わり目かも
と気分が少し軽くなっての通勤でした。
  といっても、思い切り徒歩圏、ですが
前夜からのダーリンリクエストで
メインはお鍋のこの日
  っていうか、ダーリン、お鍋好き過ぎ
ま、お鍋と鉄板料理はダーリンが担当だから
イイが(^_-)
  素材準備はBOOですけど 
 
大好きなお鍋、素は各種取り揃えておりますが
今日のセレクトは、コレ
スーパーで半額=¥180でGetの
『かんずり入り鍋つゆ』 瓶詰め。
新潟・長岡が製造元。
新潟名物の調味料・かんずりが入っています。
ダーリン、嬉しそうに作り出しました。
ということで
かんずり入り野菜鍋
だし代わりに、豚肉をほんの少々。
白菜、生しいたけ、人参、長ネギ、そして
新潟コンビで、車麩を入れました。
「こりゃ、〆は饂飩が絶対、いいな」 by ダーリン
いや、平日・夜は炭水化物 絶対 ですよ、BOO亭は
 ですよ、BOO亭は
  液体のお米や麦、たらふく摂取しているんだから
スープが程よく残りましたので
明後日の夫婦休み=昼から宴会、での〆まで、おあずけ
インドネシアの調味料=サンバルの入った
レッドカレーペースト。。。BOOのお気に入りです。
 軽く水で薄めてサバを1時間程漬けました。
軽く水で薄めてサバを1時間程漬けました。
で、そのままソテー。
「これ、居酒屋で出したらウケそう。
酒でも、ご飯でも進みそうだよ」 by ダーリン
お、やっぱり今夜は炭水化物をご所望なのか
はい、26日のお弁当用に、取り置いてありますよ
フキとベーコンの辛味噌煮
今日は、なんだか辛めの肴ばかりになっちゃった
 シリコン・レンチン袋に全て投入し
シリコン・レンチン袋に全て投入し
もやし、人参も
豆板醤×お味噌×酒×鷹の爪で混ぜて
レンチン6分。
豆腐専門店でGetした、湯葉豆腐。
温泉玉子の作成にまたまた失敗し
かな~り、生卵に近い状態
でも固まり過ぎるよりは良かったかな、
めんつゆと万能ネギとのバランスもよく美味しかった
なめたけの竹輪ボート & ハム海苔チーズ
オードブル代わりの一品。
メインに合わせ、野菜のソテーか煮物、大豆製品、サラダ、そして和え物
が標準的な我が家の肴5種盛り、がなんとなく決まっているのですが
野菜ばかりだとどうしても飽きるので
少しこういう、オードブル風に練り物や加工品を使うレパートリーに
トライしていくつもり
どこかの居酒屋で食べたような感じで、あり合わせのひと皿!
う~ん、チーズと海苔はうまくペタリと貼りつくが
ハムは独立主義だなぁ(笑)
辛いモノが多かったせいかな
胃がポッカポカで気持ちよかった。。。
程よく、ですが、やっぱり
内臓から温めるのが一番、よいですね







