相棒と2021年〆旅 福岡・佐賀・平尾台 | 七転びBoo

七転びBoo

山と共に生きる(**)

2021年の山〆はどこにするかね

旨いものも食べたいし、山も少し歩きたい

日頃行けないけどうまいものが詰まった町

博多!行って見ようヽ(^。^)ノ

 

R3年12月10日

仕事を終え今回は相棒、BOO宅へ

第一回忘年会!!!

明日乗り遅れては行けないので、お互い3本で終了

 

R3年12月11日

早朝からゴソゴソ起きだし

 

新大阪6時発のみずほ

 

乗り込みます!!

お酒が飲めるから列車旅大好き相棒ですが、着いたらレンタカーでお山へ行くので

朝マック&ジュースで我慢

 

ひと眠りしたら

 

小倉駅到着

 

 

トイレ待ちしてる間に、駅のお土産偵察

駅弁が美味しそうな事

 

レンタカー屋さんに向かう途中 誰!??

 

車を借りたら本日のお山

ここはBOOが初日の出を見に行ける場所を探してる時に知った山

コロナ禍でフェリー移動無理と判断しやめたけど一度行きたかった場所

 

平尾台

 

駐車場が心配でしたが余裕で止めれました

ナビを合わせて行って見よう!!

 

見上げて思わず・・急やな( ̄▽ ̄)

 

ゆっくりゆっくり楽しんで行こうね

 

BOOはこのツルンとした感じの山好きなんです

 

由布岳の麓に似て

 

大好きな感じラブラブ

 

一歩一歩

 

振り返り、反対側も登れそう

 

空に向かってのんびりのんびり

 

出て来た!!ぽこぽこ石灰岩

 

ポコポコいっぱい(*‘ω‘ *)

 

ウキャウキャ

 

グフフっ

 

ウキャーーヽ(^o^)丿

 

相棒も乗りーーーー!!そんなポーズあかんわ~

 

ウッキャー(*'▽')

 

暑すぎる位の日で大汗かいて歩ける幸せ

 

少しスマートになったからこんな細い所だって通れるんだから♡

 

相棒は‥無理ぃー驚き

 

川にはまりましたか?で服脱ぎ捨て半袖

ひっちゃんかっ!!と笑った

 

BOOも薄着になってばんざーい

 

にこっ (上機嫌)

 

太平山山頂到着!!!

 

BOOも到着!!!

今回は二人で写真撮ってまりさんに見せようねって言ってたけど

撮って貰う人は居ないし、別に良いかと今回も無し(笑)

 

ここで山見ながら途中で買った平尾台で平尾台パンを食う

 

まったり休憩したら先へ

 

良い所があっちにもこっちにもそっちにもどっちにも

歩いて行きたくなる

 

自然のエネルギーを感じ中

 

自然のエネルギーを吸い込み中

 

BOOここ好き!!!

絶対またここへ来る!!一人でも来る!!!!

(一人で来るなムキーと怒られた)

 

名残惜しいけど 貫山へも行きたいけど

この後行きたい所もあるし、グルっと回って帰ろ

 

相棒も名残惜しいよね

大丈夫、またBOO来るからてへぺろ

 

日本三大カルストの平尾台

後2つは山口県 秋吉台

四国カルスト

他も行きたいな・・ひっちゃん自転車持って行く❓

BOO自転車無いけど凝視

 

自然っていいな。歩けるっていいな

 

太平山(*‘ω‘ *)

 

いろんな顔がある山 素敵

 

ルートがたくさんあるから地図確認

 

大小たくさんあるドリーネも見に行こう

 

ドローンで撮ったら大きさも分かるのだろうけど、淵からだと

何の写真か分らず、残念"(-""-)"

 

お天気の良い1日

日陰になると12月らしくひんやり

 

ドリーネだらけ

 

ドリーネの下は鍾乳洞になってるなんて ドリーム飛び出すハート

 

寒くないのかね、お兄さん。

 

散策路 小さな子にも優しく夢のあるお山

石灰岩でかくれんぼしてる子供達が可愛かったあ~

 

きっとまた来ますスター

 

疲れてないけどお疲れちん

 

この後は車へ乗り込み初めての場所

 

門司港

来て見てびっくり

 

対岸に見えるは山口県下関なんだ!!ちかっ煽り

 

関門橋もみじかっ

 

初めて見たもんだからテンション上がりまくって

 

門司港駅前ではしゃぐ

 

相棒は良い駅だなと冷静に眺める

 

素敵なプラットホーム

 

浮かれポンチはどこ見てるんだか

 

素敵な建物がいっぱい

 

そして、門司港は焼きカレー発祥の地とかで焼きカレー屋のオンパレード

 

ならばとクジラカツ乗った焼きカレー食べる

 

地ビールもBOOは飲む

 

ご飯食べてたらブルーウィングもじ(はね橋)が上がって来た!!!

船が来るのかなとワクワクしたけど、観光用にはね上がるみたい。

 

山服で海眺め これもまた幸せな時間

相棒のアルコール欲も高まって来たので、車返して次のお楽しみ

 

小倉で車返したらデパ地下で鳥皮串買って

 

福岡まで相棒たっての希望 ソニック

 

かっちょいい♡

 

座席がとっても可愛いの♡

相棒もやっとアルコールが飲めてご満悦

博多着いたら

 

駅前はクリスマスイルミネーション

 

美しいけど凄い人 コロナ禍も今は少し落ち着き

これが通常の12月の風景なんだなを思い出す

 

今日から2泊中洲のホテルですが、宿に行く前に

 

  

まずは博多ただいま一杯飲まないと♬

大好きゴマサバ やっぱり旨し

 

飲みすぎ、食べ過ぎおやすみなさい。

 

R3年12月12日

 

今日は何しようかねと思い立った所

今日もレンタカー借り福岡ドーム眺めながらかっ飛ばして向かうは

 

佐賀県!!

相棒が佐賀で日本全国コンプリートだったので訪れたかった

おめでとう(*‘ω‘ *)

 

 

佐賀と言えば佐賀牛

毎年ふるさと納税で佐賀牛頂いてますが、良いお肉がお安く手に入ると思うと・・・

違うものにするかな驚き

 

そして以前熊本から一人で走って来て食べ

何でBOOだけ食べるねん!とぶー垂れた

 

道の駅 桃山天下一にある 和食処 桃山亭 海舟

 

呼子名物 いか活き造り

 

ここのいか大きいよー美味しかったよーとさんざん言ってたのに

運ばれて来たの見て ちいさっと驚いた

 


2019年7月 BOOが食べた時のいか

時期が違うのでイカの種類も違ったんだね。

 

BOOは相棒のいかをつまむつもりだったので海鮮丼

勿論ビール

しかし相棒のイカをとるのは可哀そうだったので

 

天ぷらにあげてもらった足だけ頂いた

それでもやっぱりここは安くて美味しい飛び出すハート

 

本当はこの日佐賀と福岡の境から背振山へ登る予定だったけど

車の駐車場が小さいのと、意外にかかることを知り止めた

 

頂上は感じには行きたいと車で

 

背振山駐車場に登って来ると

 

大きな航空自衛隊

 

そこから10分程で山頂

 

お散歩 スタート

 

歩きやすい階段を上がり

 

振り返るとレーダー

 

頂上のレーダーも見えた

 

大きなレーダー背後に背振山

 

相棒ももどき到着

 

300名山 いつかひっちゃんが来るかも知れません。

宜しくお願いします。

 

寒くなって来た、帰ろう

車に乗り込み福岡へ方面に向かうと

 

背振山の麓にひっそり佇むめっちゃかっちょいい モンベル

 

山屋見るとやっぱり入るよねーヽ(^。^)ノ

 

福岡戻って車返したら最後の夜

 

食べたい物があるんです。

 

中州名物屋台にある物

(屋台以外のお店にもあるのかな。。見ないから屋台にしか無いと思い込んでる❓)

 

寒いのにビールは飲むでしょ

 

  

明太子入り卵焼きに鳥串にもつ煮食べ

 

これこれ!!とんこつ味の焼きラーメン

これ好きなのよー。

大阪でも食べれる所あるのかな・・探して見よ

満足したら寒いので店変え、写真もなく食べまくり

ホテルに帰ったら二人で記憶なく撃沈しておやすみなさい。

 

R3年12月13日

今日はお休みを頂いておりまする

朝風呂入って、チェックアウト!!

 

博多駅に向かいお土産あさり

 

最後に博多駅でここへ来ると決めていた

とりかわ大臣!!

(何回とりかわ食うねん)

 

電車だから飲める相棒は幸せを噛み締め

 

 

串何度もお替りでたらふく食べ

更にお土産串を25本も買って

店長さんなのかな、優しい対応をしてくれた男性に感謝し

 

 

酔っ払いは博多を後にしました ブイ(*^^)v

 

相棒とのお山はこれにておしまい。

2021年振り返りは改めて上げたいと思います。

今年も残すところ約2週間

みなさんお忙しいと思いますが、体調に気を付けて駆け抜けましょうね。