ZONE | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

ZONE

ゾーン。地域、帯域、区域。

▪︎ボールが止まって見える 究極の集中状態【ゾーン】

一流のプロスポーツ選手なんかがよく、

 「ゾーンに入る」

と表現するじゃないですか。極限の集中力で普段のモードから
スイッチが切り替わった、ギアが上がったような状態。
マラソン選手なら「ランナーズ・ハイ」になるのかな。

僕も仕事する中でこれに近い感覚に入るときがあります。

このゾーン(ギア2)を一度でも味わうと、

「仕事がめちゃめちゃ面白い!」
「仕事がめちゃめちゃ楽しい!」

のような感情が芽生えます。

ボクの場合、19歳の頃から、

 「誰よりも仕事ができる男になりたい」
 「まずはこのお店で一番仕事ができる男になりたい」
 「○○先輩、△△店長よりも、仕事ができる男になりたい」

そう思って仕事のスキルを上げられるように、自分を磨き続けました。

仕事の技術をたくさん習得し、上を目指して更に勉強を重ね、
ライバルに追い越し、トップに追いつき、追い越しと、
誰にも負けたくない気持ちで毎日アタマをフル回転させていると、

そのうちに、ビックリするような体験をするようになります。
(ここが「ゾーンに入る」です)

研ぎ澄まされた集中力と、地道に身につけて来た知識や経験値が、
ドバッと流れて、目の前の難問が、突然難問じゃなくなる感覚(!)

(やべ、オレ天才!ってなるモードです・笑)

これを経験すると、仕事が大好き、って感覚が止まらなくなります。
(ここを未経験の人は、仕事が大好きってアホちゃうか、って言うと思います)

「ゾーンに入る」ための方法は、地道な勉強や毎日の経験値、経験値も
いつもレベルが変わらない同じ相手だけのマンネリじゃなく、武器や装備
を常にレベルアップして、常にレベルの高い相手を倒して、行ったことが無い
洞窟や城に行かないと磨かれません。(ドラクエ風に言うと)

言ってみれば、常にレベルアップを目指す修行な旅であるかどうか、
じゃないかな。


うーーーん。


自分の目指す目標が高ければ高いほうが、人生は面白いんじゃないかな。
イチロー選手も、中田英寿選手も、本田圭佑選手も、一流選手はみんな目標がめっちゃ高いもんね。


ガンバろうっと。