



せっかく同級生のパン教室に2回も習いに行ったし、そろそろ一度家で作ってみるかと思って昨日、自宅で初めてパンを作りました。自宅で料理はするけど、お菓子・パン作りは初めての経験。大昔に買ってからチンばかりで、ほとんど「オーブン機能」を使っていないオーブンレンジがちゃんと動くのか、ちょっと心配したけどなんとか大丈夫でした(笑)…(エラーばっかり出て、そのたびにググって、中に入れる付属の皿の在り無しでエラーになるとか調べながら…)
いざ自宅でパン作りとなると、まずは家にあるものチェックから。計り(タニタのデジタルのがあった)、ボール大小、クッキングシートとかはありましたが、追加で購入したのが、焼成後に冷ます用の網(百均)、途中でパンを切るためのスケッパー(百均)、卵や牛乳をパン生地に塗ったりするハケ(百均)を買ってきました。材料では、強力粉、ドライイースト、スキムミルク、無塩バターとか買いました。(砂糖、塩、卵、牛乳、シナモンシュガー、他は家にありました)
粉もん材料を混ぜて、手でこねこね。ひたすら10分間、叩きつけたり揉み込んだり。その後無塩バターを混ぜて、また10分間こねこね。ここで一次発酵。ぽわーんとふくらんだところで10分割にして、6個を「オニツナコーン」、4個を「シナモン」にしました。二次発酵はオーブンに「発酵40℃」ってボタンがあったので、その機能を使って発酵。その後、180度で15分、焼き色が薄かったんで追加で5分ほど焼きました。(電気は火力が弱いのかな~?)
「オニツナコーン」は、オニオンスライス、ツナ缶詰(油は捨てる)、コーン缶詰をボールに入れて、マヨネーズ、カレー粉、ガラムマサラ、醤油で味付けしたものを具材に使いました。ちなみにこの具材をご飯の上に乗せて食べても美味いです~。
だいたいパンの作り方の流れがわかったのと、いくつか失敗した点を次に修正したいのと、材料が余ってるのとで、さっそく必然的にですが、近々またパン作りをしたいと思います(笑)
菓子パンより惣菜パンが好きなので、総菜パンをいろいろ作ってみたいな~。めっちゃ美味いホットドックとか。
■ランチにぴったり3種類のお惣菜パン
http://allabout.co.jp/gm/gc/374949/
ガンバろうっと。