チェンジ・ザ・ルール!/エリヤフ・ゴールドラット

¥1,680
Amazon.co.jp
<マネジメントの基本原則>
・何を変えるか?
・何に変えるか?
・どのように変えるか?
+++
例としてよくある話で、
新人のAさんに、
「その業務は必要?」って聞くと、
「先輩のBさんにそうしろ、と教わりました」
って言うから先輩Bさんに、
「その業務は必要?」って聞くと、
「店長のCさんに教わった通りです」
って言うから店長Cさんに、
「その業務は必要?」って聞くと、
「2年前の当時は必要でした」
って言うので、
「今は必要ない?」って聞くと、
「そうですね」
「でも、みんなその業務をやってるよ」
「マジですか?」
ってこんな話は本当によくあります。
うーーーん。
いまやってる業務が必要かどうか、適正かどうか、もっといいやり方が無いかどうか。
<業務改善の基本原則>
1.廃止の原則 ・・・何のためにこれをしているのか
2.削減の原則 ・・・もっとシンプルなやり方はないのか
3.容易化の原則 ・・・もっと簡単にできるやり方はないのか
4.標準化の原則 ・・・やり方を決めることはできないか
5.計画化の原則 ・・・もっと準備/計画化することはできないか
6.分担検討の原則 ・・・他の人がやったほうが良くないか
7.同期化の原則 ・・・タイミングを合わすことはできないか
8.機械化の原則 ・・・機械に置き換えることはできないか
チェンジ・ザ・ルール!