飲食店経営について | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

実は弊社では、将来的にいつかは飲食店経営もしたいと思っています。衣食住の中でもやっぱり食べることって自分自身がすごく大好きなのと、経営者としての血が騒ぐと言うか(笑)、色々アイデアが沸いてくるってのもありますしね。

自分の今までのアルバイトの経験の中で飲食に関わるところだと、

 ・中学生の時に自給480円で「さぬきうどん」屋さんで皿洗いとか調理補佐の業務を半年ほど。
 ・たこ焼き屋台の短期バイト。
 ・同級生の会社で、柿の葉寿司の食品工場で半年ほど。→柿の葉すし 弁慶
 ・同級生が始めたお店(バー)を短期でお手伝い。
 ・ペンションで住み込みの調理補佐を約3ヶ月ほど。

もともと両親が共働きなので、小学校の高学年くらいからは自分の食べるご飯は自分で作ってましたね。高校卒業後に大阪で1人暮らしを始めてからも、わりと自宅で自分で料理していましたし、料理を作ることは結構好きなことやったんで、自然と身につけた感じです。

そんなこんなで、仲の良いオーナーさんがやってる飲食店はすっごい気になります。

 同級生「まっちゃん」のお店
 ■芳寿豚専門店「なみなみ」

 「ゆうさん」のスポーツバー
 ■STADIUM CAFE

 「うめちゃん」のお店
 ■卵かけご飯専門店「美味卯」

それに加えて、うちのスタッフのお母さんも東大阪で居酒屋さん(HP準備中)を始めたりとか。あと他のスタッフで、将来は飲食店経営をやりたい!って夢を持ってる子もいます。これは全力で支援したいと思っています。

また、会ったことは無いですが、いつもBlogを見させてもらってる、

 ステーキハンバーグ&サラダバーけん、などを経営する井戸実社長
 ■ロードサイドのハイエナのブログ

毎日いい刺激をもらってます。


うーーーん。


商売って面白い!!!