何も変わらないのはダメ。
何かを変えていくのが仕事です。
<マネジメントの基本原則>
1.何を変えるか?
2.何に変えるか?
3.どのように変えるか?
そして答えは、変わったか、どうか。変わったら、どう変わったのか?良くなった?悪くなった?変わらなかったら、次はどのように変えるのか?
上司は必ず結果にこだわるべき。結果とは、変わったか、変わらなかったか。結果が変わらなければ、汗をかいたとか努力したとか、これだけ精一杯やったとか、まったく評価に関係のない話。極端な話、楽してサボってても結果が良ければ評価に値します。
いくらやっても結果が変わらない、のほとんどが「どのように変えるか」の方法が間違っている。どのように、の部分を徹底的に見直せば結果なんて必ず変わりますよ。
うーーーん。
毎日同じことばっかりするなよなー。ってこと。
がんばろうっと。