昨日から新人さんが2名入った。
既存スタッフ達はいつもにも増して、仕事中のおしゃべりがバンバン増えた。
仕事の話、いやいや仕事以外の話が多い。
これは・・・めちゃめちゃいい感じ!!!
おしゃべり大歓迎!!!
一時的に今現在の仕事の能率が落ちたとしても、この「新人さんが入りたての今」に関しては、仕事の手をいったん止めてでもコミュニケーションを優先させることは、中・長期的に見てとても大事なことになります。なので、
おしゃべりが増えた=会社にとっていいこと
になるんですね。新人さんが既存スタッフと早く打ち解ければ打ち解けるほどに、それだけ業務の連携がスムーズになるし、何より新人さんとしてもいっぱい話しかけてくれる先輩らがいた方が、より早く会社に馴染むことが出来ます。
なんとなく仕事中って、
「仕事中にべらべらと私語をしゃべるな!」
「口はいいから、手を動かして!」
ってイメージが強いと思うけど、実際はそうじゃないんですよね。もちろん本当に仕事を放ったらかしにして、ただ遊んでるのはダメだけど。
「仕事中でも積極的に話し合おう!」
「手も動かして、口も動かして!」
逆におしゃべり大歓迎です!!!
(もちろん接客業ですから、お客様に対して不快なマイナスの影響を与えてはいけませんが)
うーーーん。
良いスタッフ達に恵まれました。このメンツだと思った以上の成績を出せそうなので、
さっそく更に予算の上方修正を試みている自分がいます(笑)