ベテランを良い子悪い子普通の子で分けてみる。 | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

アラフォー以上の人はわかると思いますが、昔「欽ドン!良い子悪い子普通の子」ってテレビ番組がありました。今回は働く「ベテラン」と呼ばれる人達を「良いベテラン・悪いベテラン・普通のベテラン」に分けてみたいと思います。


<<<後輩の若手社員から仕事の相談を受けた時>>>

■普通のベテラン
 →「その場合はこうするんだ」と的確なアドバイスを言って「いつでも何でも聞いてくれ」と声をかける。

■良いベテラン
 →「で、自分では何が正解だと思うんだ」とあくまで本人の力で解決する方向で手助けをしてあげる。


■悪いベテラン
 →「ようし!オレがじっくり話を聞いてやる」と言って飲みに行き、最後は後輩におごらせる。


<<<仕事のバリバリ出来る若手社員(スーパールーキー)が入社した時>>>


■普通のベテラン
 →「お前の能力は本当にすげー。でも周りとの協調性も大事だからそこは注意した方がいいぞ」

■良いベテラン
 →(仕事が出来ることを認めた上でその中でも苦手な課題責めをする)「あれ、このくらい出来ると思ったよ。ごめんごめん。」

■悪いベテラン
 →「お前が出世したら、オレのこと絶対頼むよー!色々と力になるからな。」


<<<会社と自分の意見の食い違いが起きた時>>>

■普通のベテラン
 →「俺の考えが古いのかも。会社の一員として、会社の判断通りにしよう。」

■良いベテラン
 →(しかるべき立場の人と真剣に意見交換をした上で)「自分の役割はきちんとやります」

■悪いベテラン
 →「うちの会社のトップはバカばっかりだよ!」と部下や社外の人達やネット掲示板に言いふらす。


+++

他にも色々なシチュエーションがいっぱいあると思います。

すべてを

「良い○○、普通の○○、悪い○○」

に分けて考えてみて下さい。

そして、その3人の中から自分がなりたい人を目指してください。(=理想、=夢、=目標)
そうすれば必ずなりたい人になれると思います。


ってか、絶対になれます。


うーーーん。


ムズカシイことぬきで、実際は、そんなもん。