仕事ってなんだ?
絶対に働かないとダメなのか?
働かずに遊んでばっかりじゃダメなのか?
もっと楽な仕事は無いのか?
週休5日とかで暮らせないのか?
そもそも仕事って何でやるんだ?
ってな疑問とかを自問自答したりしてみたことは誰しもあるんじゃないでしょうか。よっぽど恵まれた家庭環境や、個人的に他人にはない非常に優れたスキルが無い限りは、答えはひとつ。
仕事をしないと、いわゆる一般的な日常生活を暮らしていけない。
まあ暮らしには衣食住に係わる最低限のコストがかかりますから当然なんですけどね。その為に仕事をして稼がないといけない。生きる最低限の衣食住以外に、趣味や遊びにもお金を使いたい場合は、そのお金を仕事をして稼がないといけない。そして家族をもって子供を育てようとするとさらに稼がないといけない。
家や車などで借金をした場合も同じく、その返済のために稼がないといけない。
とにかく、仕事をして稼がないと生きてはいけない訳ですね。逆にいうと、生きる為には仕事が必要ってことです。
じゃ、絶対に避けて通れないその仕事に対する考え方が、苦痛だー、嫌だ―、辞めたいー、最悪ー、と思い続けながらやるのは、それこそ苦痛じゃないでしょうか。どうせやらないといけないショートカット出来ない時間なんだから、もっと有意義に仕事の時間を過ごすべきなんですよね。
仕事に対する考え方を、ネガからポジに切り替えてみるんです。仕事は、楽しいー、面白いー、続けたいー、最高ー!みたいに持って行くんですね。なんとか工夫をしながら。きっかけさえあれば、いくらでも浮上しますよ。
だいたい想像してみてくださいよ。死ぬ前に、仕事はめっちゃ嫌なことばっかりで思いだしたくないけど、プライベートは良かったよ、と言うのと、仕事もプライベートもめっちゃ充実して楽しい人生やったわ!って言うの。
うーーーん。
ムズカシイことぬきで仕事も遊びも楽しく行きまっしょい!