『e☆イヤホン Reuse Market』OPENです! | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

本日11時、無事にオープンしました。


■e☆イヤホン Reuse Market


日本初のイヤホン・ヘッドホンの中古専門店です。


e☆イヤホン は、大阪日本橋5丁目の赤松ビル5F にありますが、ビルのテナントがエレベーターホールから左右2つに分かれており、東側に店舗(e☆イヤホン)、西側に事務所&倉庫で使っていましたが、このたび同ビル4Fの西側のテナントを新規で借りることになり、そこへ事務所&倉庫を引っ越しして、空いた5F西側を「Reuse Market 」にして店舗をオープンさせることになりました。


Reuse Market(リユース・マーケット/中古市場)

イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」のBlog-e☆イヤホン Reuse Market


11月16日のe☆イヤホンのブログ でも書いたんですが、今回は3R政策のリユースという言葉を全面に押し出していきます。リユースすることに対するネガティブな意識を少しでも変えていけたらいいな、と考えています。


今思えば、18歳でソフマップに入社して、いきなり買取センターに配属され、そこから約7年間ずっと買取&中古に関連する仕事でした。社内外問わず、中古や買取に対する何かしら偏見とも思えるネガティブな意見をよく耳にしましたが、やってる本人達は大真面目に中古(リユース)に真剣に取り組んでいました。


商品を現金で買取る「買取センター 」はいささか「質屋さん」のイメージが根強く、お金に困った人が利用する、貧乏な人が利用する、などの概念が強くある為なのか、利用しているところを人に見られたくない的なイメージが一般的にはあると思います。でも、これからはもっともっとイメージチェンジをしていかなければならないと考えています。


それは、「誰もが使わないモノがあるならリユースする」と言う、これからのスタンダードな意識付けです。昔は買取すること自体が”後ろめたい”ことだったけど、今は「おいおい、お前まだリユースしてないの?遅れてんな~」「私、昨日もリユースしてきたよ~」が普通に日常会話される社会になれればいいな、と思います。もちろん、店舗利用以外で、オークションやフリーマーケット、友達にゆずるなどもリユースすることになるので、大賛成です。


使わなくなったモノは、捨てる。ゴミを出す社会。


                ↓


使わなくなったモノは、リユースする。ゴミを出さない社会。



変わりましょうね。そのほんの些細なきっかけの1つにでもなれたらいいな、と思ってます。

使わなくなったイヤホン・ヘッドホンは、e☆イヤホン買取センター でリユースしませんか?