仕事を誰よりも早くする | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

誰よりも早く仕事をする。


これを目標にして、これだけ考えて、これだけを試行錯誤する。

最初はミス(失敗)を恐れない。とにかく早さだけを競う。職場の中で

1番早く仕事が出来るようになるまで、ただひたすら努力する。


仕事を早くするためには、準備が必要であることに気付く。

自分の健康や技術、職場環境、情報整理などなど。


まー、ほんとに、とにかく早く、誰よりも早く。

普通の人が1分かかる仕事を40秒とか。

普通の人が100個仕上げる作業を、同じ時間で160個とか。


中学生の時に「うどん屋」でアルバイトしていました。

卵を200個くらい一気に大鍋に割って入れる仕事があったんですが、

早い人はわずか数分で終わってました。自分は初めてやった時に

30分くらいかかってしまっていたと思います。(カラが入ったりして・・・)


早い人は、同時に4個の卵を割っていました。片手に2個ずつ持って、

両手を同時に使って割るんです。単純計算で、200個÷4個=50回です。


自分は始めは1個ずつでしたが、片手で割るのを練習して、

更にもう片方でも出来るようになり、同時に2個を割ることが出来る

ようになって、スピードアップしました。(200個÷2個=100回)


ここからもっともっと早さを追求すると、機械化、と言う訳です。


とにかく、まずは早さを追求していくこと。

早くなれば、自分自身の仕事の時間が増えます!(←ここ、ミソ)


で、次のステップで、正確性とかクオリティ維持を考える訳です。