永田農法 | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

永田農法って知ってますか?


先日、テレビ番組で糸井重里が紹介していたんですが、

ま、詳しくはコチラを参照ください。


http://www.rainbow-f.co.jp/oishii/nagata.html


http://www.1101.com/oishii-yasai/2004-08-05.html


簡単に言うと、「スパルタ農法」って言われるくらい厳しい環境で、

野菜を育てるんです。そうすると野菜本来の生命力で普通の野菜

に比べ、根・茎・葉が強く育ち、栄養価の高い実がぎっしり詰まった

野菜が出来上がるんです。


特徴的なのが、水は本当に欲しくなった時、人間で言うとノドがガラガラ

で、もう水が欲しくて欲しくてたまらない状態をギリギリまで待って、

枯れる手前(ここが難しい)でやっと水を与えるみたいです。


この効果は、根の長さ・細かさに出るようです。普通の野菜の2倍くらい

根が長く、そして細かな毛細血管のようになってました!Σ(・ω・ノ)ノ!

この根が、土から栄養を取り入れる機能を発達させることで、普通よりも

たくさんの栄養を根から吸い上げ、葉を増やし、養分を蓄え、たくさんの

栄養を凝縮した実が出来る訳です。


すごい。


本来の持っている力を最大限に引き出す、その手法。


・・・良い手法。これは仕事、部下育成でも使えるのでは?あるいは家庭では

子育て、しつけであったり、学校教育やスポーツトレーニングなんかでも

応用出来ると思います。


ただ、枯れる一歩手前で水をやるのが非常にムズカシイ。。。

間違えると、枯れてしまう。。。orz


この部分の見極めなんでしょうね~。

毎日のコミュニケーションと信頼関係やろうな~、やっぱり。