商売人 | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

商売人。商いを生業とする人。商いとは?


【商い】

(1)品物を売買すること。商売。
(2)売り上げ。 「―が少ない」


儲けることによって、報酬を得て生計を立てる職業です。そして僕の働く会社は小売業です。つまりは、「商い」が仕事です。


先日、管轄店舗に行った時の話です。


商品のバックヤード(倉庫)で、入荷したばかりの商品に「値札」を貼っている作業中のスタッフがこんな会話をしていました。


スタッフA「うわ、これってあの○○やん!」(←人気商品のようです)

スタッフB(値札を付けながら)「しかし、安いな~。すぐに無くなるな、これ」

スタッフA「そうやな。3日ももたへんな。あ!そうや、オレ2個くらい買おうかな」

スタッフB「おう、オレも1個買っておこう」


「・・・。」←僕です。


あのね。(||-_-)

あのね、君達。商売やってるんですよん。その商品にマージン乗っけてお客さんが買ってくれたら、その中からお給料が出るわけよん。でね、アルバイト君ならまだしも社員でそれはダメダメなのよん。


っつーか、これは自分がちゃんと指導・教育をやっていないから。もうこれはショック。で、さっそく商売人を育成するプランを考えたりしています。イエスマンのハイハイサラリーマンを作ってはダメ。


というわけで、明日からがんばろうっと。