ムズカシイことぬき!
<休憩とそのタイミングについて>
仕事中、休憩をとります。1日に何回か。
息抜き。リフレッシュ。体を少し休める。喫煙。・・・etc
もちろん、勝手にとっていい(自分で決める)時も
ありますが、やはり集団行動もあるので、誰かに
決められる場合もある。
これが、学校なら、60分や90分くらいに1回、10分
休憩とか決まってるんですが、仕事はそうはいかない。
では、はたして休憩は何回がベストか?
また、1回の休憩は何分がベストか?
***
自分のペースというのがある、ということは、
つまり個人個人にはそれぞれ「独自のペース」
があるんだと思います。
皆、違う。
でも、標準的な、一般的な、全体的な「ペース」を
考え、休憩を与え、また適正な時間を与えなければ、
全体の仕事の能率が上がらない。
僕は、どうやら、90~120分に1回、10分休憩を取りたいと
思う、学生タイプかも知れません。
だって、集中力が続かない。
休憩を取らないと、普段30分で出来る仕事が、
40分、50分かかるようになる。(遅くなる)
むやみに長くかかる生産性の低い会議では、
はっきり言って眠くなるだけ。連続3時間を平気
でやるのはどうなんだろう?
(ってか、事実、寝る事もある←イケナイ事ですがw)
ダラダラがきらい。
さっと休んで、ぎゅっと仕事をする。
そしてまた、さっと休んで、ぎゅっと仕事をする。
出来れば、自分の得意なペースでやりたい。
「2時間」あれば、「10分休憩」
これがガイドラインかな。
***
皆さんの休憩のタイミングとその時間は
どんな感じですか?
***
本日の体重74kg(+11kg)です。