ニンニク収穫~明と暗♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

朝からニンニク臭ムンムンでブログを書いている、手の匂いを御猫様に嗅がせたらイヤ~ンな顔をされた、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

今朝は昨年10月15日にハウス内に植え付けたニンニクを収穫しました♪

 

 

 

 

 

畝全体はこんな感じ。手前がニューホワイト六片、奥が初栽培の平戸ニンニクです。

 

 

 

 

 

ニューホワイト六片の株元です。地際の枯れ葉は目立ちますが、上の方はまだ青々しています。

 

 

 

 

 

こちらは平戸ニンニクの株元です。だいぶ葉っぱが枯れてきました。

 

 

 

 

 

収穫のサインを出してるっぽいので、太そうなのを選んで~

 

 

 

 

 

ズボッと抜いたら、こんなのが出てきました。大きくも小さくも無い微妙なサイズです(笑)

 

 

 

 

 

葉っぱも枯れてきて、これ以上の肥大は見込めないので全部抜いちゃいました! もちろん平戸ニンニクだけですよ~

 

 

 

 

 

1個だけこんなのが有りました。採り遅れで球が弾けちゃってます。収穫時期としては丁度良かったのかな? 平戸ニンニクの完成型ってどんなの? 教えて! ニンニク先生!!

 

 

 

 

 

こんなチビッコも出てきましたが、2個だけなので無問題!

 

 

 

 

 

ほとんどの球が6片に分球しています。オヘソがキュッと引っ込んでいるのが理想ですが、根っこも切りやすかったし良しとしましょう(笑) 今回はメッチャ小さな種球を植えたので、この程度まで育てば上出来かな?

 

 

植え付けた小さな種球の様子はコチラ!

>>[2016/10/15] ニンニク萌芽 ~ 第2弾ニンニク始動!

 

 

 

 

 

根っこと茎を切って暫く乾燥させます。茎は30cmほど残しましたよ~ 明日は平日なので生ニンニクの素揚げはお預けです(笑)

 

 

 

 

 

ニューホワイト六片1株だけ抜いてみました。予想通り、まだまだ小さいです。

 

 

 

 

 

ニューホワイト六片は名前の通り真っ白で綺麗です♪ 冬の間30℃以上になるハウス内でも綺麗に分球するんですね~ 去年は管理がマズかったのかな?

 

 

 

 

 

左がニューホワイト六片の試し掘り分、右が平戸ニンニクです。平戸ニンニクはチョットだけ紫色が入る様です。茎の太さも全然違いますね~

 

 

 

 

 

さてさて、ハウスンニクを明チームとすると、、こちらは暗チーム、昨年10月1日に植え付けた露地ニンニク(ニューホワイト六片)です。ちょっと前から枯れ葉が目立ってきました。

 

 

 

 

 

去年の様なサビ病は見られませんが、こんな感じで枯れ枯れの株が半数程度出ています。茎はシッカリしているんですけどね~

 

 

 

 

 

抜いてみるとこんな感じ。軟腐病なら根っこが黒ずんでいるはずなので、葉枯れ病かも知れませんね~

 

 

 

 

 

駄目そうな株は全てゴミとして処分しました。ぶぅパパ菜園、去年から露地ニンニクが上手く育ちません。以前と違うのは植付けが半月ほど早いこと。冬の間に大きくしてはダメっぽいですね~

 

 

と言うわけで今回もハウスニンニクに助けられたニンニク栽培。ぶぅパパ、露地ニンニクが上手く育てられる様になれるのでしょうか(笑)

 

 

とは言えニンニクは、ぶぅパパ家の必須野菜です。秋までに色々勉強をして、次の作付けをどうするか考えておきまーす!

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんはサイゼリアで簡単に♪ サイゼリアのサラダはコスパ最高だと思う、ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

いいね!コメントブログランキングへの

 

ご投票ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~