失念 | 凡三郎の日々

凡三郎の日々

「不惑」から「知命」へ…。さ迷いっぱなしの日々を過ごしてきて、天命を知ることができるんでしょうか?そもそも私に天命なんてものはあるのでしょうか?日々行き当たりばったりです。

最近、物忘れの頻度がさらに加速中です。

①歯医者
予約をすっかり忘れてしまい、気付いたのは予約時間を2時間ほど過ぎてから。
慌てて電話して謝って次の予約を。
やれやれ。

②差し入れ
いつも訪問時には持参しているもの。
すっかり忘れて訪問してから気付く。
もう遅い。

と昨日だけで大きなものが2つ。
アレをしようと思って数歩移動したらもう忘れる。
というのはしょっちゅうで…。
ニワトリ並みの頭になっているのかしら。
イヤですねえ。




失くさないで、忘れないで 唐橋ユミ

歌詞はこちら(→Uta-Net

失くさないで、忘れないで 唐橋ユミ

Amazon.co.jp

ユミさん、歌手デビューしてたんだ…。


昨日のランチはこちらに二回目の訪問。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13082941/



魚と肉のW定食@990円です。
魚はすずきのバターしょうゆ焼き。
肉は豚バラ味噌漬け。
うまうまでした。

ホントは最初はこちらに訪問したんですが…。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13146864/
ワンオペの♀スタッフがなんだかテンパっていたので…。
出てくるまで何分かかるか分からなそうで退散したのでした。
判断は正解だったかも。

夜は学生街の裏道を徘徊。









と店内を覗き込みながら移動して…。



ここへ入店。
でも、先客の熟♀客二名がピーチクパーチク…。
選択ミスでした。

なので帰りにUGIS谷駅前の町中華で…。



タンメンを食べたらこれがまた…。
味が激薄…。
何これ~~、な感じだったので醤油をぶっかけていただきました。
当分行かないかも。
ふう。

二月はイイ月になりますように。

あ、学生街に朗報が。



西友が復活してました~。