オンライン英会話hanasoが好きな人のための交流の場、hanaso部に参加しています。hanaso部について興味がある方はお気軽にお声かけ下さい。hanaso部ブログ→こちら ; サークルhanaso部についての紹介→こちら (記事の後半)

 

フランス語は、会話は一進一退な感じです。

 

でも少しずつですが、今日は聞かれた練習用の質問の答え以外に、フランス語で追加の説明を加えることができた!今日は複数の文で回答できた質問がいくつかあった!

 

と、フランス語で説明できる範囲が、少しずつ増えているかも・・・ という手ごたえはあります(ただし、初めて使うような表現は大抵は多少修正が入っていますが)。

 

レッスンの前に、最近あった特別な出来事についてフランス語だったらどういう風に言えるのか?と意識して辞書で単語を調べておいたり、参考書やネットで表現を調べたりしてることも助けになっています。即興だとなかなかすぐには対応できない、と感じることが多いです。

 

でもいきなりスラスラフランス語が話せるようになるなんてことはありえないので、少しずつでも進んでいる感触があればいいのかな、と思っています。

 

最近、中性代名詞 en, y の使い方を徹底して練習した回がありました。

 

たとえば、

Est-ce que vous aimez aller dans des cafés ?

(カフェに行くのは好きですか?)

 

Oui, j'aime bien.

(はい、好きです)

 

Il y en a beaucoup près de chez vous ?

(近所にたくさんのカフェがありますか?) 

 

Oui, il y en a beaucoup près de la gare, mais il n'y en pas beaucoup près de chez moi.

(駅の近くにはたくさんありますが、自宅の近くにはありません)

※des cafésがenに置き換えられている

 

以下は会話の中で使ったものではなく、練習文として送ってもらったものですが、

 Je vais à la poste.

(これから郵便局に行きます)

 

Oui, vas-y, mais n'y va pas trop tard, ça va fermer !

(行ってらっしゃい、でも遅すぎないようにね、閉まっちゃうから!)

à la posteがyに置き換えられている

 

この中性代名詞、なかなかやっかいで、私はまだ慣れていなくて(比較的慣れた言い回し以外は)一度中性代名詞を使わずに文を作ってから、考えて中性代名詞に置き換える、という2段階の手続きを踏まないと、うまく口から出てこないです(この手続をふんでも語順など間違ってしまうことはけっこうある)。

 

今日は〇〇(職場を表わす単語)に行きますか?の答えで、はい、そこに行きます、のような比較的シンプルで口に馴染んだ文なら、最初から中性代名詞を入れて言えるので、慣れの問題もあるのだろうなぁと思って、レッスンで習った例文を繰り返しておきたいと思っていますあせる

 

そして、今まで何度かブログで取り上げたことがある、こちらの参考書も・・・。en , yに関わる例文ばかりまとめて取り上げたユニットがあります。ここで出てくる例文も繰り返して、練習すれば、すこしは慣れてくるでしょうか・・・。

 

 

ちなみに、このテキスト、例文以外に、文法項目のポイントを簡潔に見やすく、まとめてくれているんですね。en, yに関する説明部分を一部省略したり補足したりして引用させてもらうと、

 

en
●不定冠詞がついている直接目的語を受ける。ただしun, uneは後に残る
●部分冠詞がついている直接目的語をうける。
●否定の冠詞がついている直接目的語をうける
●数量表現のde以下を受ける
●前置詞deによって導かれる補語をうける

 

 

y
●基本的に前置詞àによって導かれる、物を示す名詞を受ける
●de以外の前置詞によって導かれる場所の状況補語を受ける
●Ça y est(うまくいった/これでよし)のような成句中で用いられる

 

 

 

本来はこの参考書、日本語の文を見て(音声で聞いて)、すぐにフランス語の文を言えるように、という趣旨なのかも知れませんが、まだそれはハードル高いので、音声聞いてリピートしてとにかく慣れるという方向でしばらく使わせてもらおうと思います!

 

繰り返して慣れていきたいといえば、NHKラジオ講座の「まいにちフランス語」もそうです。

 

今期の入門編は、細かい文法事項も丁寧に、整然とまとめて説明してくれるので、今まで曖昧だったことがはっきりするようになり、とっても重宝しています。後半の7月に入ると特に、まだ充分に定着しきっていない文法知識や、よく知らなかった文法事項もけっこう出てきます。

 

そして7月からの応用編。今年の1月~3月に放送された内容の再放送です。最初に聞いた時は、まだ語彙も充分でなく、知らない単語を追いかけていくだけでせいいっぱいだったのですが、2回目見ると余裕が出てきて、あらためて、けっこう実用的だし、役に立ちそうな表現がいっぱいあるなぁ!と思えるようになりました。

 

これもできるだけ繰り返して定着させたい内容!ということで、語学テキストの音声ダウンロードチケット、購入しました。↓

 

 

CDも販売されていましたが、音声ダウンロードの方がお得な価格のようです。

 

会話文の解説などは含まれていませんが、入門編の文法説明の部分や、応用編の学習のポイント、練習問題などの部分はちゃんと含まれています。

 

とりあえず、7月分から、今の入門編と応用編が続く9月までは継続して音声ダウンロードサービスを利用しようかなと思っています(その後も続けるかどうかは内容を見て考えます)。

 

口に馴染んで、いろんな表現がさらっと出てくるようになるといいなぁ。