2023年11月19日(日曜日)
もう2週間以上経ってしまった。
ここの所、超忙しくって・・・。
この日、久々に永源寺へ行った。
私は昔、このお寺の近くに住んでいて
小学生の頃は、写生大会でこのお寺へ行き
鐘楼を描いた記憶がある。
というか、私にとっての永源寺は、この鐘楼しかないと言っても過言ではない。
お寺の手前にはお店がずらり。
階段を登っていくと、十六羅漢
こんなのあったんや・・・(;´∀`)知らんかった
段差の少ない階段だったので、私はまったく平気だったけど
つらい人もいるのかな。
足が悪いお年寄りだとつらいのかも。
総門
ここで受付。
昔は、「●●(字名)の○○(名前)です」と地元民であることを告げると無料で入れた。
おそらく今は無理だろうと思い、何も言わずに500円払ったけども(笑)
もみじが良い具合に色づいていた。
永源寺はもみじの名所としても有名だけど、
年々、その美しさが少しずつ失われているような気がするのは
私の気のせいなのだろうか・・・。
山門
山門をくぐると、すぐ左に庫裡と本堂、正面に鐘楼がある。
庫裡
本堂
これが、私が小学生の頃に描いた鐘楼。
ここに来たとき、このベンチで、
ずーーーーーっと携帯いじってるおじさんが座ってた。
散策した後、戻ってきたら、やっとどいたか!と思ったら
本堂の前に立って携帯いじってはった( ̄▽ ̄;)
鐘楼の入口にはこんな表示が・・・
Wi-Fi使えるらしい。
それはいいんだけども・・・なんで鐘楼の戸に貼るの?
風情ないわ~( ̄。 ̄;)
これも残念な感じだけど、ちょっと行ったところにあった鏡文字も残念な感じだった。
龍の口から出た水が波紋を広げているところに鏡文字。
本堂の中にも、大型のテレビで案内画像が流れてたりするし
私的には、ちょっとないわ~という感じ。
せっかくなのでご朱印もいただいてきた。
本堂の前に銀杏の木があるんだけど、これがあったのは庫裡の前。
たぶん、誰かが写真撮るために置いたんじゃないかな。
お寺参拝の後、適当に車を走らせていると甲津畑に入り
途中で「万葉香」というお店があった。
ここで昼食を食べよう!
と思ったら・・・
閉まってた(・_・、)
その後、また適当に走ってたら、いっぱい人がいる!!!!
と思ったら、全部カカシだった。
↑なんか、ちょっと怖い体勢のカカシも(笑)
サンタさんもいた。
バス停にはたくさんの人が・・・じゃなくて、カカシが並んでた。
石を積むカカシさん
この近所の民家にもカカシさんがいた。
人の家なので写真は撮らなかったけど、塀から撮影(?)してる人だけ撮ってきた。
いただいたコメントを元に再現したイラストを描いてみた。
永源寺は昔、「●●(字名)の○○(名前)です」と地元民であることを告げると無料で入れた。