我が家の救世主 | BONNE MAMAN ~毎日がたっくん日和~

BONNE MAMAN ~毎日がたっくん日和~

ここは『東京の故郷』がキャッチコピーの東京都下。  その名の通り、東京とは思えないほど自然がいっぱい!!!パパもんち&えりもん&たっくんの、ホンワカ田舎暮らし&んまいもん&キレイでいるために!を徒然なるままに。。。

たっくんが生まれてからもうすぐ1年

我が家は2階建てで、1階にはリビング&ダイニングの他に部屋がないので

夜、私達が2階の寝室に上がるまで、たっくんはリビングで寝かせていました

なので、話をするときは常に囁き声

テレビの音量も大抵「8」

モノを動かす時も、音を立てないように細心の注意

・・・と、まるで泥棒さん!?みたいな生活をしていたのでありました


パパもんちは、会話が乗ってくると段々興奮して声が大きくなる癖があるので

その都度「しぃぃぃぃっ~むかっと、ドキドキハラハラおまけにちょっとイラッむっ

全然会話の内容を楽しめませんでしたしょぼん

そんな事を繰り返すうちに、いつしか会話も最小限に・・・汗

一緒に居ても会話はほとんどなく、寝るときも襖一枚隔てた隣の部屋襖

コミュニケーション極少ダウンお互い居るんだか居ないんだかオバケ

子供が出来て絆が深まるどころか、存在すら薄れかけてますからあせる

ダンナ・・・はてなマーク何ソレ・・・はてなマーク・・・オイシイのはてなマークかお

・・・みたいな事になってますからぁ~あせるあせるあせる


やばくないはてなマークこれやばくな~い!?叫び


・・・って事で、11月半ばにこんなアイテムを購入



音符赤ちゃ~ん安心モニターどらえもん


親機と子機を1階と2階にそれぞれ設置して、子機周辺の音声をチャッチするという代物

たっくんが生まれる随分前から検討はしていたのですが

違う部屋にたっくんを一人で置いておくなんて心配だったので

要らないかぁ・・・と買わずにいたのでした

でも、もう寝返りを打っても窒息する心配もなくなったし、比較的寝相も良いし、

何よりもこんな生活続けていけな~いショック!

と言う事で、11ヶ月目にしてようやく購入に踏み切ったのでしたマリオエイッ



それから約1ヶ月12月



お陰さまで、以前の明るい我が家が戻ってきました泣き笑い

居る居るビックリマークウチにもダンナ居たぁアップ

良かったぁ(泣)

もうすぐパパ&ママになる1軒家にお住まいのご夫婦ビックリマーク

こんな思わぬ落とし穴がありますから、お気をつけあそばせっべーっだ!