韓国ドラマならではのダークさ、エグさ…「ボイス」第1話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。




私めは韓国ドラマは全く見てませんが韓国映画は多数見ているので、かの国の作るものが良くも悪くもどんな感じになるか、分かっているつもりです。





家族間の愛情が濃密であること。
恨みの感情に忠実で、復讐に関してどこまでエグくてもOK。
暴力的な描写への寛容度が日本よりはるかにゆるいこと。




…で、このドラマは初回を見る限りでは実に韓国らしい作品です。
元の韓国ドラマを割と忠実にドラマ化していて、それが好き嫌いの分かれるところかと思います。





日本テレビ  土曜22時
「ボイス~緊急指令室~」第1話

主演… 唐沢寿明
脚本…浜田秀哉
演出…大谷太郎



冒頭の樋口(唐沢寿明)の妻(菊池桃子)が撲殺されるシーンからして、そこまでしなくても…というエグさでした。





ま~、樋口の怒りを激しくするために必要なんでしょうが…どうもイヤ~な気持ちになりましたね。





更に、犯人を捕まえてからの法廷シーン。
証人となった橘(真木よう子)が緊急指令室で樋口の妻が殺された時に聞こえた犯人の声は、捕まっている相良ではないと証言するも、




証拠のテープが途中で切れてる…って、そんなの怪しすぎるっていうか、ありえないでしょう!
モヤモヤと不快感を残したまま時は流れ…





犯人は逃亡したらしいし、樋口はやさぐれに、橘は緊急指令室長になり、新システムを導入…





なんだか、このへんからワケわからなくなり、特に橘には何の権限があるのか?よく分からないまま、やさぐれてる樋口もチームに。





唐沢寿明はもうちょっと若い時にやるべき役だし、
真木よう子は滑舌の悪さが長ゼリフになると露呈し気の毒。
樋口を慕う部下役の増田貴久は「アニキ~」の連発が鼻につきました。




今回の評価は…