ミタゾノにも怖いものが…「家政夫のミタゾノ」第7話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

今回は幽霊が出ると噂の邸宅に派遣されたミタゾノ(松岡昌宏)でしたが…。

 

 

 

テレビ朝日 金曜23時15分

「家政夫のミタゾノ」 第7話

 

主演…松岡昌宏

脚本…西荻弓絵

演出…片山修

 

 

 

 

今回はちょっと今までと作品のタッチが違うなと思ったら、脚本がこのドラマでは今回が初めての西荻弓枝(「民王」の脚本家)でした。

 

 

 

 

これまでは八津弘幸(1、2、3、6話)、小峯裕之(4話)、山岡潤平(5話)と男性脚本家ばかりだったので、タッチが強いえぐみみたいなものがありましたが、女性脚本家だとそれがマイルドになった感じ。

 

 

 

 

ミタゾノの新たな面が見れた回でもありました。

ドギツさはいつもほど無かったとはいえ、きちんとまとまりのある脚本で、温水洋一と濱田マリも役柄にぴったりで、見やすい回だったとは思います。

 

 

 

 

先祖の写真がどれも温水だったのはちょっと笑えましたけどね…。

 

 

 

 

松岡と清水のコンビネーションも良くなっていて、安定感すら出てきましたね。

 

 

 

 

今回の評価は…4

 

 

 

 

次回は最終回。ミタゾノの正体は何者なんでしょうか?