近づいてくる決戦の日 | フランスの片隅でのんびり暮らし

フランスの片隅でのんびり暮らし

フランス人夫と2017年生まれの息子と、フランスの田舎で暮らしてます。日々のこと、自由に綴っていきます。

----------------------------------------

フランスに移住して11ヶ月。

フランス人夫と4歳の息子と田舎暮らし。

 

はじめましての方は こちら

 

----------------------------------------

 

 

ネットニュースを見てたら見つけた

華原朋美さんの結婚ニュース!!

 

 

 

 

 

 

え!?

 

ちょっと待って!!

ともちゃん、めっちゃ、、、

ふくよかになったねガーン

 

 

 

 

まあ、確かにね。

仕方ないよね。私もアラフォー。

20歳くらいの時よりも増量したし、、、

 

当時の友達からしたら

 

「え?どうした?」レベルに階級をあげていったわけだけども、、、、滝汗

 

 

まあ、幸せになってほしいです。

(とってつけた感満載笑い泣き)

 

 

 





 

で、本題。

 

 

 

実は私、1週間後にOFII(移民局)から召集がかかっている滝汗

 

 

 

普通は入国後3ヶ月以内に、この召集をうけ手続きをするらしい。

 

でも、私は滞在許可証を取得したのに、全然召集されず、、、

 

なんど問い合わせても、「リストに名前がない」の回答のみ。

 

 

 

それがやっと、リストに名前が載ったらしい真顔遅っ

 

 

 

もうフランスにきて1年近くなろうとしてるのに。

 

 

 

そしてその召集の用紙にかかれていたフランス語力テスト。

このテストを受けて、その結果次第でフランス語講座を受けないといけない。

 

 

私は、夫からテストがあるらしいよーって聞いて

 

 

口頭でのフランス語チェックかなーと思ってた。そしてフランス語講座も、在仏の方のブログで200時間って書いてる人が多かったから、まあ私もそうなるだろーなくらいに考えてた。

 

 

でも、ふと夜、気になって、それについて調べてみたら、、、、

 

 

テストに合格した人はフランス語講座が免除。合格ラインに到達してない人は最少で200時間、最大で600時間のフランス語講座を受けないといけないらしい

 

 

600時間ゲッソリ

 

 

えー!そんなにーポーン

私のフランス語レベルでは600時間になってもおかしくない、、、

 

 

 

1日何時間の授業があるかわからないが、600時間とか受けてたら何ヶ月かかるんだよーゲロー

 

しかもフランスの免許に切り替えできなかったら運転できないし、、、

11月以降はどうやって通うよ?

 

 

 

 

やーばーいー!

 

 

 

 

急に焦って、フランス語を勉強しよう!と思い立った私。でもテストまで、あと1週間。

 

 

調べてみると、このフランス語チェックは結構本格的な試験らしく筆記とヒヤリングがあるそう。

 

筆記では、「友達に手紙を書いて」って問題や「招待状を書く」ような問題もあるとか、、、

 

 

 

何から始めていいかわからず、、、

とりあえず、曜日や月、簡単な単語の書く練習をしてみた、、、

 
あと手紙の書き方とかを調べてみたり、、、
 
 
でも何がでるかわからないから、やっても無理じゃね?チーンって思い始めた。。。。
 
 
 
 
 
 
 
そしたら、夫が闇サイトでその試験問題の1種類を見つけた。
 
 
 
いくつかのパターンがあるらしいから、それがでるかは、わからないけど どんなレベルなのかを知りたくてダウンロードしてもらった。
 
 
 
そして夫に試験官の役をしてもらい完全にフランス語で問題をだしてもらったんだけど、、、
 
 
 
 
 
え?何を言ってるのか全然わからないんですけど滝汗
 
 
 
 
 
ってか、問題の意味すらわからないの!
問題がわからないから、答え方もわからないし、もちろん答えなんて、全くわからないチーン
 
 
 
もう問題を出されてる途中で、わからなすぎて、逃げだしたくなるし、、、、
 
 
 
 
ちーんチーンオワタ
 
 
 
 
 
もう無理だわ。こんなん1問も解ける気がしない
 
病院や学校でのシチュエーションでのフランス語なんて知るわけがない。
 
 
 
 

もう私みたいなフランス語ゼロ人間は600時間のレッスンを受けた方がいいわ。潔く現実を受け入れよう、、、、

 

 

 

1日で心が折れ、最近減らしてたワインをがぶ飲みして、ふてくされて刑事ドラマみたった真顔

 

 

 

はあ〜。なんなん。そんな難しい問題だと思わなかったよ。在仏日本人の人はこんな試験をクリアしているのか。

 


まあフランスに住む以上、最低限のフランス語は必要。


だからフランスという国は無料でこういう学びの場を設けてくれているんだけど。

 



これから長く住むんだし、ここいらで真面目勉強しないとダメだよね〜。

逃げてばっかもいられない。もう1年現実逃避してきたんだし。

 

 

結果はどうなるかわからないけど、試験頑張ってこよう。

 

 

 

はあ、でもやっぱり憂鬱チーン

 



面談嫌だな〜。何言ってるのかわからないんだろうな〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※OFIIフランス語テストに関する質問やネットで見つけたものに関する批判は受け付けません。