こどもの便秘のこと | デコパージュ教室 神奈川県大和市つきみ野 田園都市線・小田急線 相模大野 【BONHEURDECO】ボヌールデコ

デコパージュ教室 神奈川県大和市つきみ野 田園都市線・小田急線 相模大野 【BONHEURDECO】ボヌールデコ

《光文社VERYミセスCEO2016に選ばれたお教室です》身近な様々な素材に施せる人気のクラフト、デコパージュ♡プライベートレッスンで、お一人お一人に合わせたレッスンをさせていただきます♫お気軽にお問い合わせください☺︎

相変わらず忙しすぎて、夜は子供達の寝かしつけとともに、私も寝落ちする日々…



ブログを書こうと携帯を持って子供達と布団に入り、手に握りしめたまま朝を迎えてます(^▽^;)


デコパージュの練習もしたいのに、全然できない状況に、ちょっと焦っている今日この頃です。。

1日が36時間あればいいのになぁ。



さてさて、ブログ何を書こうかな~と考えた時に、私自身がすごく調べて、いろんな方のブログで参考にさせてもらったこどもの便秘解消の話を今日は、書こうと思います。




(デコパージュで、検索してこちらのブログにたどり着いた方、なかなか記事にアップ出来ずすみません~!)



うちの娘、息子に比べると赤ちゃんの頃から明らかにお通じの回数が少なく、軽く3日、4日溜めては、綿棒にベビーオイルをつけてぐりぐり~~で出していました!


ベビーの頃は、それで何とかなっていたのですが、2歳近くになると、綿棒は動いて危ない、嫌がるで…



うちの娘は、フレッシュフルーツ一切食べません。(バナナ食べてくれればなぁ)

ヨーグルトも嫌いときたもんで(°∀°)


さらに、食も細く…



なので、排便の時はまるで、毎回お産のようでしたよ、絶叫です‼︎(笑)



そして、切れる痛い⇨こわい⇨また便秘の悪循環でした。。

優しく励ましたり、過剰に褒めてみたり、時には、これがいつまで続くんだろうと、私が自身の焦りと不安からつい早く出しなさい!と怒ってしまい自己嫌悪…



ママ友に話をすると、うちも、うちも!と。
便秘の子って結構多いんですよね~。




とりあえず、自分でできる事からいろいろ試してみました。


・オリーブオリーブを食事に混ぜる


・オリゴ糖(ネットで「オリゴ糖 粉末 便秘解消」とかで、検索するとたぶんトップの方に出てくるやつです!)

・飲むヨーグルト(私が妊娠中から飲んでいた、鉄分入りのプルーン味のです、スーパーで売ってます!)



オリゴ糖は、飲み始めは確かに良く効きました‼︎

ただ、コストがかかることと、飲み慣れてしまうと効きにくくなってしまい…



結局は…最後は小児科に行きました。


お薬と切れた時の塗り薬、毎日の排便の記録表をもらいました。


やはり、お薬を飲み始めるとちゃんと出ます⇨柔らかいので痛くない⇨切れない⇨怖くない!になってきました。


どうしてもの時は、たまに市販の浣腸も使っていましたが、娘は今でもパッケージを見るだけで逃げ出す、嫌なものみたいです(≧▽≦)


そんな、試行錯誤で、約2年、いつの間にか病院の薬も必要なくなり、今は排便も一日置きまでになりました。


便秘が治ってきて、食欲がでてきたのか、食べるようになったから、ちゃんと出るようになったのか?(卵が先か、ニワトリが先かみたいな感じです笑)
よくわからないんですが(^▽^;)


はたまた、体がちゃんと出来上がってきたからなのか…あの時の親子の苦悩が嘘のようです。


便秘でお悩みのママさんにお伝えしたいのは、いつかは良くなりますよ~ということ。


そして、たかが便秘と思わず、小児科に行ってみることをお勧めします。
やっぱり、安心感があります。



もし腸に何か問題がある場合などもちゃんとわかりますしね。




いろいろ試してみたので、いったいどれが一番効いたのか?という感じですが、今でも続けているのが、先程書いた飲むヨーグルト。


そして、最近、娘のブームがこれ⇩
{998D0D85-9D49-4A13-8602-47E219F62C77:01}

右です!何だか分かりますか?
(左は私のおやつのクルミです笑)





正解は、フルーツグラノーラです。
これも、効いてるのかなぁ~?



以前に比べると、食べるようになった娘ですが、朝はあまり食べないので、だいたいこれを食べています。


少しでも、お子さんの便秘に悩むママさんの参考になれば幸いですv(^-^)v