私の右足はどうなっているのか? | ~からだに聞く!~案内人のブログ

~からだに聞く!~案内人のブログ

フェルデンクライスメソッド♪
脳と心とからだのつながり、脳の学習、意識改革、動きの改善etc とても奥深い世界。キーワードは 『気づき』誰にでも取り組みやすい、そしてからだにやさしいメソッドからお伝えします。

突然、体の一部が気になる…痛みを感じるのではなく、違和感とも違う…なんだか気になってしまう、そんなことが時々あります。


少し前、足裏のことを書きましたが、その影響でしょうか?…昨日、左足には全体的に体重が乗るのに、右足ではそうではないことが、気になるポイントになってしまいました!


既に知っていることではありましたが、365日ずっと気にしていられません、普段は忘れてしまっています。体中の気になること全てを、365日気にかけ続けていたら、きっと神経がパンクしてしまうでしょう(ー ー;)

良くも悪くも、忘れることは必要なこと…なんでしょうね。


左右の足の体重の乗り方の違い…に意識が戻されて、しばらくそこに留まりました。

そうなると、何してても「右足、どう?」ってなります。


全体ではなく、小指側外側に体重が寄っている右足…だからといって、無理矢理右足全体に体重を乗せるようなことはせず、どのように体重乗っているのかな?と観察しつつ日常生活を送ったり、適度な運動をしたり、他の部位の調整などもしました。翌朝(今朝)歯磨きをしている時、全体に体重が乗って、全面で床を感じている右足を発見!


脳内の動きの指令本部に、右足乗れてませんよ、との報告を送り、指令本部の対応を待つ…指令本部には、実は、私が意識しているいないに関わらず、体中からいろいろな報告が集まっているので、多くの情報から的確な対応をしてくれたのでしょう…こちらとしては、指令本部からの対応をきちんと受け止めれるように、自分勝手な対応を控えて待っていた…みたいな感じですかね(^.^)


本日はちょっとハードに体を動かす日、どんな風に、どれくらい動けるのか楽しみ 🎶

体に対してなんの心配もなく、ただ動きを楽しめることが本当に幸せ!そして本当に有難い‼︎