2日目は日光江戸村


宿の車で鬼怒川温泉駅まで送っていただき、日光江戸村行きの循環バスに乗り20分ちょっとで到着バス

3連休の初日土曜日は、先日の金曜日とは大違い。どこへ行っても人がいっぱいでした!

3連休に修学旅行の小学生団体も来ていて、大賑わい


通行手形を買って、門を入ると

江戸時代にタイムスリップ





水芸、南町奉行所、花魁ショー、忍者劇場と20〜30分のアトラクションをハシゴして観て回りました。

南町奉行所のお裁きは面白おかしく子供から大人まで楽しめます。



花魁ショーは大人向き?


忍者劇場でのショーは、迫真のアクションがスリリングでした。

暗闇で泣き出してしまった子供を抱えて退席したご家族もいらっしゃいました。


江戸の街並みを、侍や武家娘、町娘、忍者、新撰組などに変身して歩いてる人が多く、皆んなが役者さんみたい爆笑

外国人の観光客は、袴に剣をさして侍姿で記念写真を撮ったり、江戸を満喫してるようでした。



日本橋








若松屋(花魁ショー)


お昼はお蕎麦屋さんで江戸せいろ(950両)

両国亭でじゃがいも串と味噌田楽(700両)





花魁道中スタート地点





バスの時間は30分に1本なので、帰りの時刻表は要チェックです。


滞在時間4時間

https://edowonderland.net/



鬼怒川温泉駅に戻り、東武スペーシアX8号で江戸から東京に帰ってきました。




夕食は北千住のルミネで



出発から危機一髪でしたが、全行程予定通り無事消化し、楽しかった鬼怒川旅行も終わりました。


日光マースがお得で便利でした

https://www.tobu-maas.jp/lp/nikko-maas



《終わり》


最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございましたピンクハート